税理士ドットコム - [生前対策]家の共有持分にしての贈与について教えてください - 子供に1/10贈与した場合に係る登録免許税と不動産...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 家の共有持分にしての贈与について教えてください

家の共有持分にしての贈与について教えてください

例えば親が1000万の評価額の家を
子供一人に子供1/10、親9/10共有持分贈与した場合です

登録免許税は単純計算でどのくらいかかりますか?
(全部贈与と比べて1/10もしくは0の税額ですか?)

不動産取得税は単純計算でどのくらいかかりますか?
(全部贈与と比べて1/10もしくは0の税額ですか?)

税理士の回答

子供に1/10贈与した場合に係る登録免許税と不動産取得税は次のとおりと考えられます。
1 登録免許税
 1000万円× 1/10 × 2% = 2万円
2 不動産取得税
 1000万円× 1/2× 1/10 × 3% = 1.5万円
  令和3.3.31までに取得した場合です。

ありがとうございます

ちなみに控除額も該当すれば、通常通り使えますか?
もしくは控除の該当も1/10取得の面積などの計算になりますか?

不動産取得税の住宅を取得した場合の控除額ですが、持分を取得した場合は控除額に持分をかけた額になります。

ありがとうございます

ちなみに、登録免許税の控除は該当していても、変化はないということですね

本投稿は、2019年12月03日 01時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262