税理士ドットコム - [生前対策]相談について、姉妹を説得する方法 - できるだけ早い段階で弁護士を入れるべきです。親...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 相談について、姉妹を説得する方法

相談について、姉妹を説得する方法

私は長男の嫁で、結婚して12年になります。旦那の上に姉、下には妹がいます。
旦那のお父さんの家は土地があり、私が結婚した時にお父さんが住んでる土地のはなれに古い長屋の文化住宅(今は誰も住んでいない)があるんですが、その2件分をリフォームしてもらい新居として暮らしていたんですが、住みだしてすぐ事情があり姉と姉の娘2人当時大学生、ネコが(2年間)戻ってくる事となり敷地は同じですけど、家は別で暮らしていたんですが、娘がネコを妊娠させない為に真夏日に部屋に閉じこめてた為にノミがわいてしまい私の家にまでノミが入ってくるようになり、その当時妊娠中だったんですが、身体も噛まれ後、お父さんにリフォームしてもらった家に欠陥があり押入れの中に大きな穴がありそこにネズミの糞がいっぱいあったりで、ダニもわいてバルサン何回もたいたんですが、消滅しなくて赤ちゃんも生まれ赤ちゃんの身体にも虫が這うようになってこれはダメと思いなくなく家を出る事になったんです。そしたら間もなくしてそこに妹夫婦が住み初めたんです。妹夫婦は共働きで生活に余裕がないみたいです。
そんなこんなで生活していて私達の暮らしも余裕がある訳でもなく市営住宅暮らしで、旦那はいつも長男やからいつかは戻らないとダメだと考えていました。そんな時銀行や建設会社の人から話があり、お父さんももう高齢で今のままだと今現在妹夫婦が住んでいる長屋の文化住宅があると言うだけで収益を産んでいないのに固定資産税を払わないといけない。現に今払っています。それではあほくさくて、お父さんも高齢なので、判別がはっきりとはできなくて長男である旦那と話をしてまず第1にお父さんお母さんに段差のない部屋に住んでもらいたい。そして少しでも税金を少なく抑える為と長男がこの家を守っていくので友好活用しよう(収益物件とお父さんお母さん1階に住居をそれで私達長男夫婦が戻ってくる住居)を建てようそうすることでこの建物も長男が守っていく、税金も長男が払っていく。それで話が進んでいたんですが、姉と妹が反対しだしたんです。
姉はお父さんに2000万円近くの借金があるらしく
妹は私らおいだされるといい出し、でるんやったらお金ちょうだいと言うのです。
姉は最初1500万円と言っていたのがいつしか2000万円になっており2000万円借りた証拠書類一切見せてきません。


税理士の回答

できるだけ早い段階で弁護士を入れるべきです。親族間だからといって、話し合いだけで解決しようとすれば、話がどんどんこじれてしまいます。

本投稿は、2014年12月27日 15時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226