税理士ドットコム - [生前対策]生前贈与の贈与契約書の書き方について - ①契約書は姉妹別々に作成してください。②契約書が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 生前贈与の贈与契約書の書き方について

生前贈与の贈与契約書の書き方について

贈与契約書の書き方についてお聞きしたいのですが、
姉妹それぞれ110万円の贈与を受けました。
その贈与契約書は、姉妹別々に作成すれば良いでしょうか?

またその場合、贈与者の父が甲、受贈者の姉が乙、という契約書を作成したとして、
妹の贈与契約書も同じように贈与者の父が甲、受贈者の妹が乙ということで
特に問題ないでしょうか?

贈与契約書とは別件になりますがもう一点、
銀行振り込みで110万円振り込んだ際に掛かった手数料については
贈与金額には含まれるのでしょうか?

教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

①契約書は姉妹別々に作成してください。
②契約書が別ですから、父親が甲、姉と妹がそれぞれ乙で問題ありません。表現は、次のようにします。
〇〇(以下「甲」といいます。)と△▲(以下「乙」といいます。)は・・・
③手数料は贈与金額に含めず(受取金額で判断)でよいと考えます。

詳しく教えて頂きありがとうございます。

早速そのように作成致します。

こういったちょっとしたこともわからず困っていた中、大変参考になり助かりました。

本投稿は、2022年03月04日 10時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与契約書の書き方について

    過去に贈与契約書を作成していました。数年後に気づいたのですが政令指定都市に移行していて〇区といれないといけないようになっていました。作成した贈与契約書は〇区が入...
    税理士回答数:  2
    2020年09月15日 投稿
  • 現金受け渡しによる贈与に伴う贈与契約書の書き方

    毎年、暦年贈与で贈与契約書作成しようと考えています。 贈与方法として銀行振込が確実だとは思いますが、現金による受け渡しの場合の贈与契約書(贈与方法に部分)の書...
    税理士回答数:  2
    2020年12月03日 投稿
  • 生前贈与契約書のことで御尋ね致します

    生前贈与契約書を作成するにあたってぜひ教えて頂きたいのでどうぞよろしくお願い致します。 この契約書を書くにあたり、例えば 第1条 贈与者甲は受贈者乙に対...
    税理士回答数:  6
    2019年04月09日 投稿
  • 生前贈与と贈与契約書について

    7年前に父親から460万の贈与がありましたが、納税の知識が全くなく、贈与契約書もかわしていませんでした。今後相続が発生したときに、もし税務調査が入ってしまった場...
    税理士回答数:  3
    2020年04月17日 投稿
  • 贈与契約書の作成について

    母が、自分の土地を孫に贈与したいと言っているので、贈与契約書を作成したいと思っています。 ただし、土地が売れて、その金額を贈与したいのですが、売れる時期がはっ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483