税理士ドットコム - [相続財産]亡くなった母の生前時の資産管理で揉めております。 - 持ち戻しとは特別受益のことですね。特別受益や資...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 亡くなった母の生前時の資産管理で揉めております。

亡くなった母の生前時の資産管理で揉めております。

 亡くなった母の資産管理を私がやっていたのですが、亡くなって数ヶ月ほど経った後に私の妹から、資産管理時の使ったお金の詳細を細かく出せと言われております。母のお金は母の為だけに使っていたので問題はありませんが、疑われていることに納得いきません。
 またその妹なのですが母の生前時に200万を受け取っております。(通帳にも記載されております。)揉め事を避けるためにこの200万については持ち戻しをしない方向でいたのですが、今回の件があり持ち戻しについて伝えようか考えております。
 ただ今後資産管理の追求をしないのであれば持ち戻しはしないつもりですが、その伝え方として「あなたが母の資産管理の詳細を追求するならばこちらとしても200万の持ち戻しをする意思がある」と伝えた場合脅迫や何か他の問題になりうるでしょうか。また問題があるなられば遠回しに伝える方法がありますでしょうか。
ご返信お待ちしております。

税理士の回答

持ち戻しとは特別受益のことですね。
特別受益や資産管理の詳細の開示は、遺産分割協議上のことであり、税務相談ではなく本サイトで税理士が回答すべきではありません。
弁護士ドットコムやお近くの弁護士に相談してはいかがですか。

返答ありがとうございます。相続してみたいと思います

本投稿は、2024年06月08日 21時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税にあたるか教えてください

    贈与税にあたるでしょうか 親が介護施設に入所し、お金の管理を任されました。 昔父が亡くなり、母がお金を引き出しに走り回って付き添いしていた時に、母が動けなく...
    税理士回答数:  3
    2022年08月10日 投稿
  • 相続税の名義預金となるのか

    お世話になります。 亡くなった母の相続の手続きを終えたのですが、亡くなる5年前くらいに父の通帳から母の通帳へ800万ほど移動しているのが今更ながら分かりました...
    税理士回答数:  6
    2021年10月27日 投稿
  • 二次相続時の相続税について

    お世話になります。二次相続の相続税でご相談です。 実家の父が亡くなり、相続人である母と私と妹の3人で遺産分割協議を行います。 父に借金はなく、資産は現在も母...
    税理士回答数:  1
    2018年03月06日 投稿
  • 3年以内の持ち戻しについて

    お世話なっております 今年の5月に父が亡くなり相続の申告書を作成しています。 相続人は4名で母と私、弟、妹になります。 遺言書はあり4人に何を渡すのかが記...
    税理士回答数:  2
    2022年09月28日 投稿
  • 相続税について

    相続について相談させて頂きます。 母が少しボケてきたので財産を弟と二人で管理することになりました。 弟は運用するという事で(預金の3分の一)お金を自分の口座...
    税理士回答数:  1
    2016年02月26日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,484