税理士ドットコム - 夫が亡くなり妻名義の証券口座を持っていた場合、みなし贈与となるか、相続財産となるのかについて - > 夫が亡くなりましたが、生前8年ほど前に妻(専業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 夫が亡くなり妻名義の証券口座を持っていた場合、みなし贈与となるか、相続財産となるのかについて

夫が亡くなり妻名義の証券口座を持っていた場合、みなし贈与となるか、相続財産となるのかについて

夫が亡くなりましたが、生前8年ほど前に妻(専業主婦)名義の証券口座を開設して、夫の口座から現金を振り込んだ上で、投資信託を購入しておりました。この場合、この投資信託は相続財産に含めるのでしょうか。
証券会社の相続担当者からは、夫から妻名義の口座へお金を移し、投資信託を購入したのが、8年前であるから、贈与税の時効が過ぎており、相続財産にも含まないのではないかとお話がありました。
ただ、自分なりにネットで調べてみたところ、調べれば調べるほど、そもそもこれは贈与に該当するのかどうか不安になってきました。
(なお、投資信託の管理は2人で共同して行っており、明確に保管場所を分けてたわけでもありません。また、当時贈与契約書は作成してません。)

大手証券会社の担当者から言われたので、どちらが正しいのか分からない状況です。
税理士先生によっても見解が別れることなのかもしれませんが、ご意見ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

夫が亡くなりましたが、生前8年ほど前に妻(専業主婦)名義の証券口座を開設して、夫の口座から現金を振り込んだ上で、投資信託を購入しておりました。この場合、この投資信託は相続財産に含めるのでしょうか。

含まれると考える。
証券会社の相続担当者からは、夫から妻名義の口座へお金を移し、投資信託を購入したのが、8年前であるから、贈与税の時効が過ぎており、相続財産にも含まないのではないかとお話がありました。

贈与は行っていないと考える。
名義口座と考える。
ただ、自分なりにネットで調べてみたところ、調べれば調べるほど、そもそもこれは贈与に該当するのかどうか不安になってきました。

契約書があるのかどうか。
贈与の意思・もらう意思が契約書などで確認できるか。
(なお、投資信託の管理は2人で共同して行っており、明確に保管場所を分けてたわけでもありません。また、当時贈与契約書は作成してません。)


上記から、名義預金と考える。

本投稿は、2024年11月01日 23時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続のトラブルについて

    8年前に妻から投資資金1000万円【あげます・もらいますの両者の意思がありました】を 妻名義の銀行口座→夫名義の銀行口座→夫名義の証券口座にスライドさせて資産...
    税理士回答数:  1
    2021年03月04日 投稿
  • 税務調査について

    8年前に妻から投資資金1000万円 【あげます・もらいますの共通認識ができていました。】を妻名義の銀行口座→夫名義の銀行口座→夫名義の証券口座にスライドさせて...
    税理士回答数:  3
    2021年03月05日 投稿
  • 相続について

    8年前に妻から500万円を貰って夫名義の証券口座で資産運用中です。 知識が乏しく贈与税の申告をしてませんでした。 夫婦どちらかに相続が発生したら名義財産です...
    税理士回答数:  2
    2021年08月08日 投稿
  • 名義財産について

    【結婚前】 妻の貯金1000万円 夫の貯金200万円 10年ぐらい前から妻に投資資金【1000万円】を借りて夫の証券口座にスライドさせ合算して運用中 ...
    税理士回答数:  4
    2021年03月21日 投稿
  • 相続について

    専業主婦が夫に1000万円を借りて妻の証券口座で投資信託を10年間運用して700万円の含み損があり残高が1700万円だとします。 もしも夫に相続があり借りてい...
    税理士回答数:  4
    2021年08月10日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303