相続か?贈与の扱いか?
教えてください。
アメリカに住む親戚(父の姉)が亡くなり、その2ヶ月後、父も亡くなりました。
その後、伯母からの遺贈として、伯母の生前に遺言書で決められていた事もあり、日本円にして、約1,600万円の小切手が郵送されてきました。(但し、父は亡くなっているため、父の名義の小切手が、母宛に郵送されてきました)
家の諸事情もあり、一旦、小切手をお返ししましたが、後で、アメリカの管財人の方が、こちらが受け取れる状況になれば、電信送金で私の口座に振り込んでいただくと言ってくださいました。
そこでふと心配になったのですが、もし、私が代表して相続して、振り込んで頂いた場合、贈与の扱いにはならないか?と思ったのですがどうなのでしょうか?
税理士の回答

山本健治
相続の扱いになると思いますが何故贈与になるとお思いですか。
本投稿は、2025年03月04日 14時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。