税理士ドットコム - [相続財産]名義預金が定期預金だった場合。 - 国税OB税理士です。定期預金を分割するのに、別に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 名義預金が定期預金だった場合。

名義預金が定期預金だった場合。

残された家族の中に、名義預金の通帳があり、これを分割しなければならないのですが、

その預金通帳の一部に10年満期の通帳があり、残り数年残っています。

これは1度解約しなくてはならないのでしょうか?

税理士の回答

国税OB税理士です。
定期預金を分割するのに、別に解約する必要はないです。
代償分割という方法にすれば、大丈夫(解約しなくとも)です。
自分個人のお金を持っている人が、分割する分だけ自分のお金を持ち出して支払うというやり方です。

西野先生ご回答ありがとうございます!
とても助かりました。

西野先生のホームページを拝見し、気になっていたので、お答え下さり嬉しいです。


本投稿は、2025年05月12日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 名義預金の取り扱いについて

    12、13年前に、親が子(私)の名義で作っていた定期預金が数本ありました。一本当たり贈与税の非課税の枠を超える金額です。いくつもあって管理が大変なので、一つにま...
    税理士回答数:  1
    2017年10月23日 投稿
  • 名義預金を相続財産に含めたい

    私の同居していた祖母が亡くなり相続税の申告をしないといけないのですが、祖母は家族名義の名義預金をいっぱい作っていて、孫の私や兄は自分のお金でない事は分かっている...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 名義預金(定期預金)の生前贈与について

    父から、私名義の定期預金を贈与されました。 ①証書型を4枚 ②通帳に3件記載 去年、①のものを解約し、私の口座に入金しました。 総額190万程な...
    税理士回答数:  2
    2019年01月19日 投稿
  • 名義預金でしょうか

    10年程前に結婚に際し、親から私名義の定期預金通帳を受け取りました。お年玉や家に納めていた食費にプラスして親が貯めていてくれたものだと思います。貯めていてくれて...
    税理士回答数:  1
    2022年07月02日 投稿
  • 名義預金について

    父親から10年以上前に自分の名義にしておけと言われた預金が3000万円以上あります。父親の通帳から現金でおろし、自分名義の通帳に入金してあります。 通帳、印鑑...
    税理士回答数:  1
    2020年06月16日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249