税理士ドットコム - [相続財産]相続した土地の解体 相続税の扱いについて質問 - 建物が叔父様の名義であれば、相続財産となります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 相続した土地の解体 相続税の扱いについて質問

相続した土地の解体 相続税の扱いについて質問

叔父が亡くなりました。法廷相続人は甥である私と弟の二人です。
財産は建物と預金、叔母が受取人になっている生命保険「叔母は叔父より先に亡くなっており子供も居ないため、こちらも法廷相続人は私たち兄弟」です。
土地はすでに父が死亡した際私たち兄弟の名義になっています。
建物を取り壊す場合、財産に入りますでしょうか?「名義を変更せずに解体検討中」
預金が約3000万、生命保険が300万円です。恐らく4200万円まで非課税と思っておりますが、建物の評価格が900万円を越えた場合は相続税がかかりますでしょうか?
仮に相続税がかかった場合、建物の解体費用や遺品整理にかかった費用は経費として差し引けますでしょうか?

宜しくお願いします。

税理士の回答

建物が叔父様の名義であれば、相続財産となります。
建物の解体費用や遺品整理にかかった費用は、相続税からは差し引けません。お亡くなりになった時の債務やお葬式費用は、相続税の計算から差し引くことができます。
また、死亡生命保険金ですが、相続人の方が受取人の場合は、500万円×法定相続人の数で計算した額が非課税となります。ご質問者様の場合は、法定相続人の方が2人なので、1000万円までとなり、300万であれば課税対象の金額はありません。

分かりやすい解答ありがとうございます。
追加で質問させて下さい。
生命保険は別枠であれば、預金3000万円なので、宅地の価格が1200万円以下であれば非課税ということでしょうか?
宅地の価格は市役所で評価額を確認すれば良いのでしょうか?
何度もお手数おかけします。
宜しくお願いします。

相続税の基礎控除は、ご質問者様のお考えのとおり、生命保険は別枠ですので、それ以外の財産が4200万円であれば、相続税は非課税です。

宅地については、ご質問者様御兄弟の名義になっているのでは?
宅地の評価については、①路線価方式か②固定資産税に倍率をかける方式か のいずれかになりますが、地域により異なります。
路線価方式であれば、国税庁のホームページから路線価を確認します。
倍率方式であれば固定資産税評価額に倍率(国税庁ホームページで確認できます)をかけて評価します。

なお、建物については、固定資産税評価額になります。固定資産税評価額は市役所で確認してください。

よろしくお願いいたします。

宅地ではなく建物です。分かりやすい解答ありがとうございました。感謝します。

本投稿は、2018年08月24日 09時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生命保険の受取と相続について

    亡くなった父が、ゆうちょ銀行(簡易保険)の生命保険1000万に加入しており、 相続人が4名(兄弟)ですが、 受け取り人が三男の私となっております。  これ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月09日 投稿
  • 叔父の所有する土地建物の相続について

    私の叔父が所有している土地建物の相続についての相談です。 叔父は都内の一等地に住居でもある一棟型のマンションと土地を所有しています。 不動産会社に見積もって...
    税理士回答数:  2
    2018年08月17日 投稿
  • 叔父死亡に伴う相続について

    叔父が亡くなりました。叔父は独身で親もすでに亡くなっています。兄弟も亡くなっており、相続人は甥になる私と弟のみです。 私の母、叔父から見ると義妹は存命していま...
    税理士回答数:  2
    2018年08月22日 投稿
  • 叔父死亡に伴う相続について

    叔父が無くなりました。叔父は独身でしたので子供はいません。叔父の両親も他界しており、叔父の兄弟は姉と弟「私の父」です。 姉「叔母」も独身で亡くなっており、弟「...
    税理士回答数:  2
    2018年08月19日 投稿
  • 死亡後に解体した家屋は相続税の対象になりますか

    昨年8月に父が亡くなり、5月現在、相続の手続き中です。 父が遺した田舎の家屋(築70年超で老朽化していた)を相続完了前の昨年12月に解体しました。 ...
    税理士回答数:  3
    2018年05月06日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259