税理士ドットコム - [相続財産]未支給退職金の遺産相続について - お父様が生前に会社を退職されて、その際の退職金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 未支給退職金の遺産相続について

未支給退職金の遺産相続について

何度か相談をさせていただきましたが、遺産相続に関して他界した父が所謂退職金を
現金で一括で貰わず会社より毎月分割で支給されていました。残金額(生きていただろう
将来の分)は遺産相続又課税の対象になるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

お父様が生前に会社を退職されて、その際の退職金の一部を受け取らずにお亡くなりになってしまった場合には、その未支給分の退職金は会社に対する債権(未収金)となりますので、お父様の相続財産となります。
宜しくお願いします。

度々の質問にお答え頂き又お急がし所有難う御座いました。
感謝しております。

本投稿は、2015年11月02日 10時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続遺産分割における課税対象分か

     被相続人(父)亡くなり母と私(子)2人が相続人となりました。 相続において4000万(預金・不動産を含む)が発生し、遺産分割協議において母に現金500万残り...
    税理士回答数:  1
    2016年01月21日 投稿
  • 遺産相続について

    初めまして、遺産相続の件で以前一度相談した者ですが、気になる点が有ります。 各自住民票や印鑑を持参するよう言われました。以前の相談では法定相続分はあくまで ...
    税理士回答数:  1
    2015年11月02日 投稿
  • 遺産相続について

    初めまして、父が他界し父名義の貯蓄・車・持家2軒(全てローン無し)、借金なし で母。兄弟3名おります。税率の問題もありますが、相談内容は遺言無く法定相続になる...
    税理士回答数:  1
    2015年10月22日 投稿
  • 現金の遺産分割について

    現金を遺産分割する方法として、例えば8月に1000万、来年1月に500万、というように複数回に分けて現金を相続することは可能でしょうか。 2回目以降は贈与とし...
    税理士回答数:  1
    2015年07月15日 投稿
  • 未分割の二次相続

    6年前に父が他界し、預金口座は全て母の名義としました。 この度母が他界し、その相続財産について質問させてください。 父の時には相続税が発生しないことから、...
    税理士回答数:  2
    2015年05月24日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,852
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618