アメリカ市民権所持、日本の母の遺産相続
先日母が亡くなり、母が祖父から相続していた土地の家賃収入を私が相続することになりました。母が病気になる前にアメリカ市民権を申請していた結果が先日届き、日本国籍を破棄することになるのですが、いくつかご相談したい事が出てきました。
まず、日本人として相続する場合とアメリカ市民となった場合とでどんな違いがあるのか。何をしなくてはいけないのでしょうか。土地の家賃収入は毎月の銀行振り込みですが、アメリカ市民となった場合何か支障はあるのか。(外国人としての銀行使用など)。また、母のこの遺産相続は家族承知ですが、父が長年お世話になっている同じ税理士さんを利用した方がいいですか。私はアメリカ在住なので、父の財産は関わってないので、私個人で別でやれないか、です。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2019年05月14日 13時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。