[相続財産]11年前の遺産相続について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 11年前の遺産相続について

11年前の遺産相続について

祖母が亡くなってから11年が経ちます。
先日私の母(7年前に他界)の兄嫁から祖母が亡くなった時の遺産を貰っていない、いつくれるんだと電話がきました。
(兄も他界しています)
私の母が主に祖母のお金を管理していたのですが、祖母が亡くなった時他の姉妹とどのようなやり取りがあり、どのように分けたのか母も亡くなっているので私にはわかりません。祖母の通帳を探してみましたが既に処分していてどれだけ遺産があったのかもわからないし、私の母の通帳があったので調べましたが年金以外大きな金銭の入金はありませんでした。
祖母の通帳を再発行して遡って調べようと思いましたが、検索したら過去10年間分までしか保管していないと書いてありました。
兄嫁は私に300万払えと言っています‥
母が生前兄嫁に祖母の遺産300万を分けると言っていたそうです‥
調べようがないし、何故今更言ってきたのか、どうしたらいいのかわかりません。
このような場合私が払わなければならないのでしょうか。それとも、放っておいていいのでしょうか。

税理士の回答

兄嫁は私に300万払えと言っています‥
母が生前兄嫁に祖母の遺産300万を分けると言っていたそうです‥
調べようがないし、何故今更言ってきたのか、どうしたらいいのかわかりません。
このような場合私が払わなければならないのでしょうか。それとも、放っておいていいのでしょうか。


相談者様が調べただけ、えらいと思います。
11年たっています。
兄嫁は、もしや、病気に?になったのでは、
気にしないことです。
どうしてもという時には、近くの警察に、連絡してください。
事件に巻き込まれては、大変になります。
今後の近親者とくに、兄嫁関係の方との付き合いは難しくなるでしょうが・・・
よろしくご判断ください。

返信ありがとうございます。
もし本当に貰っていないのなら
かわいそうかなと思ってしまい‥
お互いにすっきりする為に妥協案‥
少しの金額でも払おうと思いましたが
他の親族に一度渡したら残りの額もよこせ
と要求がひどくなるかもしれないよと
止められました。
兄嫁側が法的な手段をとらない限り
放っておこうと思います。
遠方で元々親しくしていた訳ではないので
このまま関わる事をやめようと思います。
この度は相談聞いていただきありがとうございました、感謝致します。

本投稿は、2020年10月11日 23時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278