相続放棄した親の土地を、兄弟から購入することに何か懸念はありますでしょうか
50歳無職の弟が実家に母親と住んでいます。
将来、母親が亡くなった際には、母の面倒を見てくれた弟に全て相続させたいと思っています。
その際、実家を弟に相続させた上で、それを私が買取り、アパートを建てて、その一部屋を弟に貸すことを検討しているのですが、何か留意点や、他に税制上良い手があれば、教えてください。
実家の土地は路線価で1500万円弱、建物は木造で築23〜4年です。
約20年前に亡くなった父から100%母親が相続しています。
税理士の回答
あなたが当該不動産を弟様から買い取ることにより譲渡益が出れば、弟様に譲渡所得税の申告納税が必要になるほか、相続、売買の登記の都度、登録免許税などの費用がかかります。
最終的にあなたの所有にしたいのであれば、相続時にあなたが当該不動産を取得し、そのかわり弟様に金銭で分割(代償分割)してはいかがですか。
早々にご回答いただきありがとうございました。
なるほどですね。
目的は弟に100%相続させ、かつ現金化をと思っておりましたが、費用税金が余計にかかるのは、確かに本末転倒ですね。
本投稿は、2021年01月17日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。