税理士ドットコム - [事業承継]非上場の株式評価の類似業種について - 国税OB税理士です。はい、その考えで間違っては...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 事業承継
  4. 非上場の株式評価の類似業種について

非上場の株式評価の類似業種について

初歩的なことを質問させてください。

小会社で、純資産価額×0.5+類似業種×0.5の斟酌で持分(合同会社)評価をしようとしていますが、この類似業種について、前年平均の株価というのは、課税時期がその年の何月であろうと前年平均の株価は同じ数字を使いますよね?例えば前年平均より今年の株価が常に高い場合は、どこの月で贈与しようが類似業種の株価は前年平均を使う、、前年平均より課税時期の株価が低かったらそちらを採用して良い、という考え方で合っていますか?

税理士の回答

本投稿は、2023年08月09日 19時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株価評価 類似業種比準価額 国税庁

    3月決算法人の株式を3/31で異動する場合、国税庁が公表する類似業種比準価額が法人の申告期限(5/31)までに公表されておらず、申告期限に間に合いません。申告期...
    税理士回答数:  1
    2019年05月18日 投稿
  • 類似業種比準価額を計算する際の同業他社の株価について

    未上場企業の経営者です。 後継者への自社株の贈与を検討しておりますが、まだ令和3年の類似業種比準価額の株価データが国税庁のHPに出ていないようです。 令和3...
    税理士回答数:  1
    2021年04月22日 投稿
  • 株価評価 時期

    非上場株式の評価についてですが、3/31決算法人で3/31時点での株価を評価する場合、決算数字及び類似株価はいつの時点のものを使用すれば良いのですか?
    税理士回答数:  1
    2019年04月10日 投稿
  • 「非上場株式評価の純資産価額について」

    当社は賃貸借契約を締結している工場があります。 当社負担で内部造作を行い、賃貸借契約終了時には現状回復して返還する契約になっています。 この場合、造作の相続...
    税理士回答数:  2
    2018年04月21日 投稿
  • 類似業種の分類について

    産廃業者は、類似業種比準価額計算上の業種目は、サービス業(他に分類されないもの〕 その他の事業サービス業で、いいでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年05月13日 投稿

事業承継に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

事業承継に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259