税理士ドットコム - [事業承継]金庫株の実施により株価が下がるのでしょうか - 買取価格によります。一般的には、貴殿の関与税理...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 事業承継
  4. 金庫株の実施により株価が下がるのでしょうか

金庫株の実施により株価が下がるのでしょうか

中小企業の社長です。
叔父が所有している自社株を会社で買い取る(金庫株)ことになりました。
その件について、顧問税理士は、金庫株をすると株数が減るので、株価が上がる可能性があるとコメントされました。
確かに株数は減りますが、会社の資産も減少するので、株価は変わらないと思うのですが、いかがでしょうか

税理士の回答

買取価格によります。一般的には、貴殿の関与税理士さんの言う通り、売買後の株主さん(筆頭同族グループ)の株価は上がると思います。

早速にありがとうございます。
ただ、あまり理解ができません。
下記のように計算してみました。(実際の株数や株価ではありません)
いかがでしょうか。

発行済株式総数 1,000株
株価       100円/株
純資産総額    1,000株×100円/株=100,000円(A)

金庫株実施株数  300株
金庫株実施により減少する純資産額 300株×100円/株=30,000円(B)

金庫株実施後の純資産額 (A)-(B) 100,000円-30,000円=70,000円
金庫株実施後の株価    70,000円÷700株=100円/株

追加です。叔父の自社株は、法人税法の時価という株価で買い取るとのことです。

純資産が資本金よりも高い前提で話していると思います。
法人税法上の時価で自社株買取する可能性が高いと考え、純資産価額と類似業種比準価額の間の価額で売買すると、純資産より安いので、残った純資産を残った株主の持ち株割合で割り算すると、自ずと、株価は上がっています。
貴殿が株価上昇により、何か不都合を抱えているのであれば、それをご質問されるべきだと思います(その場合は、連続質問ではなく、新しく別質問として新規質問入力にしてください)。

本投稿は、2025年07月07日 16時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 金庫株と贈与を同じ決算期に行ってはいけない理由

    未上場企業の社長です。今期、先代社長の自社株の一部を買い取り(金庫株)、残りは相続時精算課税制度で私が贈与を受けることを考えました。 ただ、税理士からは、金庫...
    税理士回答数:  1
    2025年06月04日 投稿
  • 金庫株の時の株価

    未上場企業の社長です。 本体の会社が関連会社の自社株を買い取って子会社化しようと考えています。 株主は、私(95%)、親族ではない役員(シェア5%)です。 ...
    税理士回答数:  4
    2025年06月20日 投稿
  • 事業承継税制と金庫株の特例について

    事業承継税制の贈与の特例を利用し、後継者に贈与した非上場株式について、将来贈与者が亡くなり納税資金捻出のために金庫株をした場合、その他条件を満たしていれば金庫株...
    税理士回答数:  1
    2019年06月06日 投稿
  • 上場会社による金庫株実施時の税率

    事情がありまして、自分が持っている上場会社の株が金庫株により買い取られることにになりました。 その場合の税率は何%なのでしょうか。 また、未上場企業のように...
    税理士回答数:  1
    2018年06月20日 投稿
  • 非上場会社の株式譲渡について

    非上場会社の取締役をしております。社長から自社株の一部を譲渡したいといわれ てます。非上場会社の譲渡制限付きの株になり、現在配当率が高い為、時価で譲渡するには...
    税理士回答数:  1
    2022年05月30日 投稿

事業承継に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

事業承継に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387