[相続税]債務免除について相続 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 債務免除について相続

債務免除について相続

会社が社長から借入をしていましたが
今回会社が経営難で社長が貸付金を放棄してくださいました。
この場合会社では放棄した金額は利益で処理をしました。社長が最近亡くなったのですが 放棄した貸付金に 相続税は掛かるのでしょうか?
よろしくお願いします。(亡くなる前に放棄はしてくれています)よろしくお願いします。

税理士の回答

相続税は相続又は遺贈により財産を取得した個人に対して課せられるものであって、貸付金という財産は債権放棄により消滅していますので課されません。

いつも分かりやすい説明をありがとうございます。

本投稿は、2022年09月23日 18時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 前社長への貸付金の相続について

    会社から、前社長個人が借金しており、返済がされていません。 前社長は高齢であり、仮に借金返済前に亡くなった場合には、前社長の子供に借金が相続されるのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2021年12月17日 投稿
  • 社長が会社へ貸付 相続になった場合

    社長が会社へお金を貸し付けています。 社長が亡くなった場合はこの貸付金は 相続の対象となってしまうのでしょうか? もし相続になった場合は相続人に支払うこと...
    税理士回答数:  2
    2019年08月27日 投稿
  • 法人への貸付金 相続放棄

     義父(個人事業主)が事業を子供に譲るにあたり、子供が法人を設立し、父から資産を時価で譲渡してもらい、法人にお金がないので、譲渡価格分を義父と法人で金銭消費貸借...
    税理士回答数:  3
    2021年08月09日 投稿
  • 相続発生後の社長借入金への対処について

    亡くなった父が自身の経営していた会社に貸していたお金。 いわゆる社長借入金が相続で債権とみなされすごい額の相続税が課されています。 生前、相続発生前であれば...
    税理士回答数:  2
    2021年11月18日 投稿
  • 会社への貸付金の放棄について

    生前の社長から相続した会社への貸付金1億2千万円を、4千万円づつ3人(長男、次男、三男)で等分相続しました。会社は不動産管理業にて年商1億円の売り上げで、年間収...
    税理士回答数:  2
    2018年06月17日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234