取り壊し予定の相続した住宅から現金が出てきた場合の対応について
父から相続した祖父母の住宅を取り壊して土地を売却しようと思い立ち、最後に貴重品がないか片付けてみたところ数百万円ほどの現金を発見しました。
祖父のものか祖母のものか、父が相続した後に自分のへそくりを仕舞い込んだのか
さっぱりわかりません。
このまま取り壊し費用の足しにして良いのでしょうか?
相続税の修正手続等をしなくてはいけないのでしょうか?
教えていただけると助かります。
税理士の回答
国税OB税理士です。税務署では、相続税贈与税の担当部署の管理職をしておりました。
お父様が、相続税の申告をなさっていれば、修正申告をしてください。
返答ありがとうございます。
具体的にどのようにすればよいのでしょう?
正直に言えば、何も見なかったことにしたいと思っています。
①お父様は、いつ亡くなられましたか?
②相続税の申告をしていますか?
平成24年です。相続税申告もしました。
それならば、もう時効ですので、相続税の修正申告の必要はありません。ご自由に使われて大丈夫です。
本投稿は、2022年10月20日 13時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。