税理士ドットコム - 国税庁HPからダウンロードした相続税申告などを印刷した時の表の大きさについて - 国税OB税理士です。特に大丈夫です。内容が同じ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 国税庁HPからダウンロードした相続税申告などを印刷した時の表の大きさについて

国税庁HPからダウンロードした相続税申告などを印刷した時の表の大きさについて

国税庁の相続税に関する様式一覧からPDFファイルをダウンロードし印刷したのですが
たとえば1表「相続税申告書」ですが
①「実際のサイズで」や「カスタム倍率100%」で印刷すると右下部の(資4-20~ )第1表(令4.7)の文字列が殆ど切れてしまいます。
②「合わせる」や「特大ページを縮小」で印刷すると右下部の(資4-20~ )第1表(令4.7)の文字列は印刷されますが、①に比べ表全体が縮小されてしまいます。
手書きで記入した文字を機械で読み取るということは三ヶ所の■位置、文字のマス目は原本通りのサイズでないといけないと思うのですが、右下部の(資4-20~ )第1表(令4.7)の文字列が殆ど切れてしまうので②縮小されて全体印刷でもいいのでしょうか。
提出する表の大きさが違っていてものなのでしょうか。

税理士の回答

国税OB税理士です。
特に大丈夫です。内容が同じてあれば、究極A4じゃなくても構いません。

ありがとうございます。原本と違うサイズでもよかったのですね。

本投稿は、2023年05月12日 12時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告の帳簿って印刷のフォントサイズ

    青色申告の帳簿を会計ソフトで作ると膨大なPDFページが出力されますよね。 これを全て印刷すると数百ページになります。 例えば、A41枚に6面印刷するなどして...
    税理士回答数:  1
    2019年03月11日 投稿
  • 国税庁HPのpdf版相続税申告書について

    相続税の申告を国税庁のHPからダウンロードしたpdf版の申告書にパソコンで数値を打ち込みプリントアウトして提出するつもりなんですが、税務署でもらった紙の申告書の...
    税理士回答数:  2
    2018年05月19日 投稿
  • 倍率方式における土地の相続税評価額について

    土地の相続税評価額の算定においては、よく税理士により評価が変わってくるので相続税に大きく影響するということを聞くのですが、対象の土地(宅地)が倍率方式である場合...
    税理士回答数:  1
    2021年03月12日 投稿
  • 倍率地域の土地の相続税評価額

    自分の土地の相続税評価額の検討をしていますが疑問があるので教えてください。 土地の相続税評価額は、路線価がない地域では固定資産税評価額に定められた倍率をかける...
    税理士回答数:  2
    2022年10月13日 投稿
  • 相続税申告書 様式違い

    お世話になります。 平成31年に亡くなったので、申告書は「平成31年1月分以降用」を使うのだと思うのですが、一部の相続人から「平成30年分以降用」に押印をもら...
    税理士回答数:  2
    2019年12月06日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,454
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426