相続時の現金や負債の分割について
母からこども3人への相続が発生しました。
母は個人事業をしていたので
預貯金のほか、敷金や未払い金などの複数の負債もあります。
遺産は協議分割する予定ですが
預貯金や負債は任意に分割できるのでしょうか?
たとえば500万円のA銀行の預金と700万円のB銀行の預金がある時
3名で300万円、500万円、400万円づつ受け取る。
500万円の未払い金が1件あるとき
3名で100万円、350万円、50万円づつ負債を受け継ぐなどを
想定しています。
税理士の回答

竹中公剛
母は個人事業をしていたので
預貯金のほか、敷金や未払い金などの複数の負債もあります。
遺産は協議分割する予定ですが
預貯金や負債は任意に分割できるのでしょうか?
任意に分割できる。
しかし、負債については、相手方には、任意に分割しても、相続人全員で、その責任を継承すると考えます。
本投稿は、2023年05月13日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。