税理士ドットコム - [相続税]死亡保険金の受取についてご質問させてください。 - 保険契約によります。契約者、被保険者が娘様で、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 死亡保険金の受取についてご質問させてください。

死亡保険金の受取についてご質問させてください。

死亡保険金の受取についてご質問させてください。

娘:未婚が他界しており、その保険金受取が発生しております。
保険会社には、200万の適用となることが分かりました。

家族構成は、私(会社員)・配偶者・長男(未婚)です。

死亡保険金受取時には、相続税・所得税が必要であることは
ネット等で理解しました。
受け取りは、私のみで行おうとしております。

進め方が分からず、苦慮しております。
どなたかご教授頂ければ幸いです。

■相続税
遺族が200万円の死亡保険金を受け取った場合、
「500万円×法定相続人数」の基礎控除の範囲内に収まるため、死亡保険金に対しての相続税は0円となります。

ネットには、上記の様な記載がありました・・・必要無いと思いました。

■所得税
弁護士さんに聞くと、確定申告の必要性があるとか?
税務署に確認取ったほうが良いとか?

年末調整で可能など、ネットに記載があった?

以上、宜しくお願いします。

税理士の回答

保険契約によります。
契約者、被保険者が娘様で、受取人があなたであれば相続税の対象になりますが、これを含めた娘様の全遺産額が基礎控除額以内であれば、相続税申告は不要です。
契約者、受取人があなたで、被保険者が娘様であれば、所得税の申告が必要です。
そのほか、贈与税の対象になる場合もありますので保険会社やお近くの税理士に確認してはいかがですか。

本投稿は、2023年07月23日 00時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636