相続税申告と贈与税申告は別? 亡くなる3年以内の贈与加算について
亡くなる3年以内の贈与加算に関する質問です。
相続税の申告時、相続税の課税対象に含めて申告し相続税を支払う理解ですが、この相続税の申告とは全く別に贈与税の申告が必要でしょうか?
ちなみにこの加算分については、これまで贈与税は支払っていないという前提になります。
税理士の回答

竹中公剛
相続税の申告時、相続税の課税対象に含めて申告し相続税を支払う理解ですが、この相続税の申告とは全く別に贈与税の申告が必要でしょうか?
相続税の申告のみです。そこで、贈与分を加算します。
相続開始年の前年以前の贈与については、基礎控除額を超えている年分の贈与につき申告と納税が必要です。そして、3年以内贈与に対応する税額は、相続税の申告の際に贈与税額控除として相続税額から差し引くことになっています。
本投稿は、2023年07月28日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。