税理士ドットコム - [相続税]土地(祖母名義)と建物(嫁に行った妹の旦那名義)の名義が違い、土地の名義人が亡くなった場合 - 家族関係は、義祖父(没)母(亡)―義父(子)母―子兄夫...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 土地(祖母名義)と建物(嫁に行った妹の旦那名義)の名義が違い、土地の名義人が亡くなった場合

土地(祖母名義)と建物(嫁に行った妹の旦那名義)の名義が違い、土地の名義人が亡くなった場合

かなり複雑なのですが、教えていただきたいです。

・義祖母名義の土地に、嫁に行った義妹の旦那名義で家を建てた。
・義妹の旦那はアルコール依存症で現在接見禁止令が出ていて、離婚直前。更に旦那は仕事をクビになったらしく現在恐らく就活中。
・義妹は実家に引っ越してローンを無くしたい。
・私がローンを一括返済して家を買い取り、賃貸物件として運用したい。
・義祖母が先日亡くなり義祖父は他界済みで一人っ子の義父が土地を相続予定
・義父は嫁である私に不動産関係は相続したい意向。

①土地も建物も私名義にしたいですが、できるだけ税金がかからないように相続する方法を知りたいです。
一旦は土地も建物も義父名義にして、賃貸の運用自体は私が行い、遺言書or生前贈与で後々私に相続するようにしてもよいかと思っております。
②私が妹の家のローンを一括返済した場合は贈与税はかかりますか?年間1000万円ずつであればかからないですか?
③家の名義は離婚の際に財産分与で妹名義に変更すればよいと思ってます。妹から父へ名義変更する場合は贈与税がかかりますか?
④名義は旦那でも私でも税金は変わらないですか?

ややこしいですが教えていただきたいです。

税理士の回答

 家族関係は、義祖父(没)母(亡)―義父(子)母―子兄夫妻(私)と妹夫婦ですか?
 事実関係は、祖母名義の土地に妹の夫がローンで家を建築したが返済が出来ない状態であるので、私がローンを一括返済して家を買取り賃貸して運用したい。祖母の相続人は義父1人である。義父は嫁の私に不動産を相続させたい意向とのことですね。
 ①不動産を私名義にしたいとの意向ですが、義父と養子縁組をする方法があります。遺言書もしくは生前贈与で私に相続?と記載されていますが嫁の立場では遺贈はありますが相続税は2割加算になります。贈与は相続税の補完税と言われており、贈与税は相続税より高めになっています。なお、土地も建物も義父名義にするとの記載がありますが土地は母親からの相続ですが、建物は妹の夫から買取るということですか?
 ②ローンの一括返済は家屋の買取ですよね。年間1000万円ずつとはどういうことですか?
 ③財産分与で妻名義にすることは問題ありません。妹から父へ名義変更は贈与税と不動産取得税及び登録免許税がかかります。売買であれば妹に譲渡所得税がかかります。
 ④購入か贈与ですね。贈与税、不動産取得税、登録免許税がかかります。

ご丁寧にありがとうございます。

家族関係は旦那は妹の下に弟もいます。

①③養子縁組をすれば相続できるということでしょうか?
家については妹が離婚の際に財産分与で家を妹名義に変更し、離婚して戸籍を戻したあとに親の名義に変更しても贈与になりますか?
② すみません、私の勘違いでした。住宅取得資金等の贈与にかかる贈与税の非課税制度の話です。祖父母、親から子への贈与なので私は適用外でした。
③土地と建物の名義が別のまま売買できるのでしょうか?
④何も動かしたりせずに、単純に妹の旦那から建物だけを購入し、土地は養子縁組をして相続するのが1番税金がかからないということでしょうか?
⑤土地は相続で旦那(子供)名義、建物は妹から私が購入して私(嫁)名義とした場合はどちらかが死亡した場合は相続で土地が私名義or建物が旦那名義になりますか?

 ①養子縁組を行えば実子と同じで相続できます。ただし基礎控除額については相続人1名につき600万円ありますが、養子の場合はカウントされるのは一人分です。つまり養子を二人設けても実子がいる場合は控除額は一人分です。
 家屋名義の変更ですが、離婚に伴う財産分与は非課税と思われます。
 子から親の名義に変更した場合は贈与税が課税されます。
 ③買主が納得すれば問題ないと思われます。 
 ④そうです。
 ⑤分割協議書をそのように作成してください。

ありがとうございます!
大変助かりました。

本投稿は、2023年10月14日 18時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470