税理士ドットコム - [相続税]両親の被相続資産の名義と名義変更の可否 - お父様の預金をお母様口座に移せば、税務署は贈与...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 両親の被相続資産の名義と名義変更の可否

両親の被相続資産の名義と名義変更の可否

父と母がいます。現在預金のほとんどは父名義(100%として)です。
父名義の貯蓄の一部(30%)を母名義の銀行口座に移動後、
父が1年後くらいに死去した場合、父の被相続遺産は残りの70%として扱われますか。
それとも母に移動した30%を戻して100%で扱われますか。
相続のことを考えず単純に父名義の口座ばかりにお金を貯めていたことで現在被相続財産が多く計算されぎるのでは、と困っています。

税理士の回答

お父様の預金をお母様口座に移せば、税務署は贈与あるいは名義預金と指摘します。
安易な移動は厳禁です。
お母様のお金をお父様の口座に入れていたというのであれば、その立証ができなければなりません。

本投稿は、2023年11月16日 14時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,717
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,542