相続税の修正申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の修正申告について

相続税の修正申告について

昨年協議分割にて相続を行いました。期限内に相続税も納めたのですが、あとから見落としがあった財産が出てきました。

相続人(被相続人配偶者と子供2人)が3名いるのですが、そのうち1人が修正申告を拒否しています。

実地調査や追徴課税などがあれば、被相続人配偶者に連絡や義務が発生してしまうのですが、見落としがあった財産は修正申告を拒否している子供名義になっているため他の相続人2人が財産を動かすことができません。

このような場合どうするべきなのでしょうか?
被相続人配偶者に追徴課税が来ないようにすることはできますか?

どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

相続税申告書は、相続人それぞれで提出することができます。(申告書には全員の納税額などを記載します。)
ただし、当然、修正申告すべきなのに申告しなかった相続人は、税務署から申告納税を求められるほか、加算税、延滞税が必要に応じて課されます。

お返事ありがとうございます。
早急に修正申告をしたいと思います。
とても参考になりました。

本投稿は、2023年12月10日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続の分割協議が始まりません。納税期限があるので心配です。

    今年初めに父が亡くなりました。相続人は私を含め兄弟2人です。相続財産はほぼ不動産でおよそ3億円、現金は8千万ほどです。 同居していた相続人が税理士を決め、その...
    税理士回答数:  6
    2021年06月08日 投稿
  • 相続財産の譲渡・遺産分割協議について

    現在、相続人4名で遺産分割協議を行っております。主に①②の質問になります。 ①保険金と退職金の受け取り人が指定されている状態でして、 それらを代表相続人...
    税理士回答数:  1
    2020年11月02日 投稿
  • 申告を拒否する相続人

    母親が生前中に建物売買で利益が出ていたにもかかわらず申告していません。 その件でお聞きしたのですが 相続人1人が申告の書類を拒否します。 そこでですが ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月16日 投稿
  • 相続税修正申告

    配偶者の税額軽減の事です ①税務調査により相続人が知らない財産が見つかった場合で修正申告をする場合、配偶者の税額軽減は受けられますか。②また、分割協議書に 新...
    税理士回答数:  1
    2021年01月10日 投稿
  • (被相続人の生前の)所得税の修正申告は可能でしょうか?

    アパート経営(家賃収入)で生計を立てていた父が、平成28年に亡くなりました。 平成26年12月から死亡まで、意識不明で入院していました。 平成26年分、27...
    税理士回答数:  1
    2018年01月18日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313