税理士ドットコム - (相続税申告)遺産分割が終わっていない障害者控除の適用条件について - 障害者控除(相続税)は、遺産が未分割でも、適用...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. (相続税申告)遺産分割が終わっていない障害者控除の適用条件について

(相続税申告)遺産分割が終わっていない障害者控除の適用条件について

申告期限が迫ってます。
相続人が自分と障害者の弟の2人で、2人とも被相続人の父と生前から同居しており、
また弟の扶養義務者は自分しか該当しません。
軽度の知的障害ですが、保佐人もしくは保護人は決まってません。
同居なので3年内分割見込書は提出しますが、障害者控除が配偶者控除のように
遺産分割が前提となるのかがどこをどう読んでも分かりません。
(ネットで調べた限りでは1円以上分配していることまではわかりました。)
既に父親の銀行口座は障害者の弟に振り込んでおり、弟が使っております。
このように一部遺産を譲渡している事で障害者控除を適用することは可能なのでしょうか。
無理な場合は取り急ぎどのように申告すればよろしいのでしょうか。
もし、このような相談は弁護士の範疇の場合はそれをご指摘いただければ有難く存じます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

障害者控除(相続税)は、遺産が未分割でも、適用できます。

ありがとうございます、会計ソフトでも1円以上は確定しないと条件を満たしていないとエラーになりましたので、どうすれば適用扱いとなるのか不安でしたが安心しました。

本投稿は、2018年01月29日 00時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 遺産相続金額の分配と相続税

    遺産相続で父・母が90才代以上で健在です。2次相続まで含めて相続税の節税を行いたいので質問です。 父の財産が現金・預金で約5000万円あります。相続は母と息子...
    税理士回答数:  2
    2017年04月07日 投稿
  • 同居特別障害者について

    現在、障害者手帳1級の母と2人暮らしをしています。母は50代で障害年金1級を頂いており、それ以外の収入はありません。今後、結婚を考えており、別居をしても母には毎...
    税理士回答数:  1
    2017年02月14日 投稿
  • 相続税の障害者控除について

    障害者が2人です。 障害者控除で、全額を引ききれない場合、「引き切れない部分の金額をその障害者の扶養義務者(注)の相続税額から差し引きます。」と国税庁のHPで...
    税理士回答数:  1
    2017年03月31日 投稿
  • 相続税を払わない弟に対してどう対応すればいいですか?

    親が亡くなり、相続が発生しまた。2次相続です。相続人は私と弟です。相続税は二人で約百万円です。一人五十万円だと仮定します。私が支払いして弟がしなかった場合、連帯...
    税理士回答数:  2
    2015年09月07日 投稿
  • 知的障害をもつ息子(小学生)の学費を、控除対象に出来ませんか?

    ランクBの療育手帳を取得した小学1年生の息子がいます。 公立には通えないため、私立のインターナショナルスクールに通っています。 当該学校は障害を個性と認め、...
    税理士回答数:  1
    2016年07月22日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226