[相続税]相続人の確定について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続人の確定について

相続人の確定について

被相続人A:令和5年死亡
被相続人には子が居ないため、兄弟姉妹が相続人となる。
相続人の兄:平成30年死亡
相続人の兄の子:令和2年死亡
兄の子には子供がいますが、上記のような亡くなり方の順番でいったら、兄の子の子供は被相続人Aの相続人になりますか?

税理士の回答

民法の質問なので専門外ですが、知る限り相続人にはなりません。
代襲相続といいますが、兄弟の代襲は1回だけ。
つまり、甥姪までだと思います。

回答ありがとうございます。
「相続人の兄」ではなく、「被相続人の兄」でした。失礼いたしました。

本投稿は、2024年02月08日 18時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528