税理士ドットコム - [相続税]贈与となるのか相続となるのか判断つきません - お父様が入居金を支払い、解約金がお母様の口座に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与となるのか相続となるのか判断つきません

贈与となるのか相続となるのか判断つきません

老人ホームに入居の父が居ており、母も健在で子夫婦と同居していましたが、母も父と同じ老人ホームに入居することとなりました。入居金は全て父が払い、契約も済ませた数日後、父の体調が悪化し入院することになり、老人ホームに戻れない可能性があるとの診断でした。母は父に万が一があった場合、一人になるのは辛いとの事で、入居契約をキャンセルする事にしました。キャンセル料を差し引かれた入居金は父の口座ではなく、母の口座に戻してもらいました。その後、父は他界し相続税に頭を悩ませているところです。
以上の場合、老人ホーム契約締結時に贈与が確定してしまっていて贈与税の対象となるのか、それとも母の口座に戻していますが、父の相続財産とみなし、相続税として取り込んでよいのかご教授いただきたく、宜しくお願い致します。

税理士の回答

お父様が入居金を支払い、解約金がお母様の口座に入金になったことから、贈与と考えられます。
なお、贈与と相続が同じ年なら、同年中の贈与で相続税の対象です。

ご回答ありがとうございます。
父からは、「体調が回復したら再契約するからそれまで預かっておいて」という事で母口座に入金する事にしました。あげる貰うの関係ではないのですが、やはり贈与となりますでしょうか。
ちなみに、母は一度も入居することなく契約1週間でキャンセルしています。

贈与か貸し借り、預かりの判断は当事者の意思なので判断しずらいところです。
入居金を支払った際の父母の意志・認識、解約金の受け取りの際の意思・認識。
それらから、贈与でないことももちろんあります。
お父様の相続財産については、「預け金」ということでしょう。

本投稿は、2024年04月11日 00時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 老人ホーム入居金の返還金について

    現在、母は老人ホームに入居していますが、来月、別の老人ホームに移転を予定しています。 現在の老人ホームに入居するときに父が入居金を支払いましたが、移転後、...
    税理士回答数:  1
    2023年11月28日 投稿
  • 相続税対策につきまして

    実家にて母が一人暮らしをしております。その実家が東京都の道路拡幅事業により年内に東京とに売却、その後母は近隣の介護付き有料老人ホームに入居します。 そしてホー...
    税理士回答数:  1
    2019年10月07日 投稿
  • 生前贈与を受けた後に親の老人ホーム費用を支払った場合について

    高齢の父(認知症初期と仮定)が老人ホームに入居しています。家族構成は父母と子1人。 父の財産は自宅と預金のみで、父の預金から老人ホームの費用と自宅に住んでいる...
    税理士回答数:  2
    2018年10月19日 投稿
  • 相続税申告書への記載方法

    父の相続税申告をします。 有料老人ホーム入居一時金の返還金が母の口座に振り込まれています。 これは父の財産として申告すれば良いと理解しておりますが、 具体...
    税理士回答数:  2
    2021年09月26日 投稿
  • 老人ホームの返還金

    先日親戚が亡くなりました。一時金3000万を本人が支払い。 身元引受け人は相続人ではありませんが、死亡時は身元引受け人の口座へとの規約。 子供が居ないため、...
    税理士回答数:  3
    2021年05月15日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,484