[相続税]相続する不動産の価値について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続する不動産の価値について

相続する不動産の価値について

相続する不動産の評価額は通常、鑑定士への依頼が必須なのでしょうか?
路線価や区分所有補正率など自分で計算して申告することはハードルが高いのでしょうか?
もし自分で申告出来たとして、評価額が間違っているかどう判断されるのでしょうか?

税理士の回答

 相続税の申告に必要な不動産の評価については、納税者の利便をはかる見地から「路線価方式」「倍率方式」による評価をすることになっています。これらの説明については、国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp)のトップぺ-ジの「関連サイト」の「路線価図・倍率表」⇒「このページの使い方」⇒「路線価図等の閲覧の仕方」「路線価図の説明」「評価倍率表(一般の土地等用)の説明をご覧いただき、評価対象地の「路線価」または「戸定資産税評価額に乗ずる倍率」を確認のうえ、評価額を算出して下さい。

評価額算出出来ました。ありがとうございました。

本投稿は、2024年04月30日 13時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 【相続】不動産の価値について

    不動産評価額、と、相続時の計算の土台となる土地の価値計算は、 別でしょうか?一緒でしょうか?? 6600万円にて15年前に購入していて、 また、その建...
    税理士回答数:  1
    2019年02月23日 投稿
  • 相続における不動産の評価額

    一般的に相続で家、土地がある場合、その評価額は不動産会社が売り出す時価でしょうか。それとも税金でつかわれる低い価格でしょうか。相続人は兄弟二人で弟夫婦50%,被...
    税理士回答数:  2
    2022年02月15日 投稿
  • 不動産の相続時精算課税制度の申告

    相続時精算課税制度を使った贈与申告(土地、建物)の金銭的価値による見積もりは、税理士さんに頼むのが一般ですか?それとも固定資産税の評価額に記載の金額の申告でいい...
    税理士回答数:  2
    2021年11月22日 投稿
  • 相続税の節税方法は?急ぎです。

    近いうちに父から相続を受ける可能性があります。 相続人は自分を含め4人。不動産、現金ですが、具体的な相続内容は知りません。 相続税については詳しく知りません...
    税理士回答数:  2
    2022年02月07日 投稿
  • 相続税評価額について

    田舎に土地があり、固定資産税評価額が2,500万円ぐらいになります。 相続税評価額もこれと同じ額になるのでしょうか? 売りに出しても誰も買わないような田舎の...
    税理士回答数:  2
    2017年05月05日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413