相続税申告 名義預金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告 名義預金

相続税申告 名義預金

昨年逝去した親の貸金庫内に弟名義の預金があります。彼はずっと前から自分の物だというのでそのままにしました。通帳も印鑑も親が管理していました。税務署に名義預金と認定されるの恐れがあります。現在分割協議中ですが、相続財産の確認訴訟まではしたくありません。私が被る可能性のある不利益を回復できるような方法はないでしょうか。

税理士の回答

 弟さん以外の相続人全員の異議がなければ、分割協議において、当該預金は弟さんが相続する旨を確認し、代わりに弟さん固有の財産を他の相続人に渡すという方法が可能です。これを「代償分割」といいます。
 この預金は弟さんが管理していた訳ではないので、実質は親御さんの預金であり、「名義預金」であることは明白です。

本投稿は、2024年06月03日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 名義預金の相続について

    親が孫名義で預金していた名義預金があり、子(孫の親以外)が相続する場合、 孫名義の定期預金を(できれば来年の満期を待って)解約し、子名義の口座に振り込んでも相...
    税理士回答数:  1
    2015年07月30日 投稿
  • 名義預金の相続について

    子供の名義預金を残したまま亡くなって、遺言書により全財産が配偶者に相続される場合、その子供の名義預金は、配偶者(子供にとっては残された親)のものとなり、子供の口...
    税理士回答数:  4
    2019年05月14日 投稿
  • 名義預金を名義人が親に内緒で株に投資していた場合の相続税の申告書の書き方について

    子の名義である名義預金から、子が内緒でいくらかお金を引き出して、自分の口座で株に投資していたとします。その後、親が亡くなり相続が発生した時に、名義預金の分を相続...
    税理士回答数:  2
    2023年01月16日 投稿
  • 妻の相続税について

    夫の亡くなった後夫の預金 妻名義である(名義預金)を税務署に申告しようと思いますが 相続税は妻の場合1億6千万まではかからないと聞きましたが 死亡保険等も含めて...
    税理士回答数:  1
    2015年04月17日 投稿
  • 名義預金の相続について

    子供の名義の定期預金で実際の権利者が夫であり、その夫が死亡し、妻が夫の全財産を相続する場合、相続開始日の利息を含めた残高証明書の金額で、相続税の申告をしなければ...
    税理士回答数:  1
    2019年05月12日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426