相続税の控除について教えてください - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の控除について教えてください

相続税の控除について教えてください

私の母方の祖母が亡くなった時の話になります
祖父はすでにいません

祖母には子供3人の他に、血縁関係のない私の父親と養子縁組をしているので、推定相続人は4人になると聞きました
ただ、父親は亡くなってしましたので、その子供3人が代襲相続人になると聞きました

①推定相続人は6人で良いですか?

②相続税の控除額は基礎の3000万円と500万円×6人=3000万円で6000万円になりますか?

③推定相続人が何名か相続放棄や相続分の譲渡
をした場合も、控除の計算はもとの人数(6名)で
計算して良いでしょうか?

税理士の回答

① そのとおりです。
② そのとおりです。
③ 相続税法上の「法定相続人」とは相続放棄がないとした場合の人数をいいます。

ありがとうございます

つまり、相続放棄したり、相続譲渡した相続人も
控除の計算にいれるということですよね

本投稿は、2024年07月13日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 「相続税の控除額について」

    父親が亡くなったのですが、相続税の申告についてお聞きします。 父親の配偶者は既に亡くなっております。父親には子供が二人居ります。私の他に私の兄がいたのですが既...
    税理士回答数:  1
    2018年09月14日 投稿
  • 相続税の計算

     独身の叔父(親/子供無/兄弟5名)が亡くなり、 動産/現金:2000万円 土地建物:不動産評価額2500万が 合計4500程度の財産が残りました。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月06日 投稿
  • 相続税の申告の必要性について教えてください。

    相続税の申告について教えてください。 父親が亡くなり、相続する資産が下記だった場合申告の必要はないのでしょうか? ①マンション・土地:3000万円 ②...
    税理士回答数:  2
    2020年12月08日 投稿
  • 叔母からの相続についての相続税について

    「叔母から私(甥)に財産(現預金)を相続する遺言書がある」 と父から聞きました。(3000万円未満のようです) 遺言書の内容を見たわけではないので包括遺贈な...
    税理士回答数:  1
    2020年02月23日 投稿
  • 相続税控除について教えてください

    推定相続人が5人いて、3人が残ってる内の1人に相続分の譲渡、残りの1人が相続放棄した場合は、相続控除額の計算は変わりますか? 確か基礎控除が3000万円、...
    税理士回答数:  1
    2018年10月23日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426