[相続税]相続について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続について

相続について

父が亡くなり、今、私が住んでいるマンションの半分を父が所有しています。
この半分が誰の物になるかは、まだ話し合っていませんが、もし、私が相続するのであれば、相続税がかかると聞いたのですが、どれくらいの金額がかかってくるのでしょうか?
そもそも、相続税は分割で払う事が出来るものでしょうか?
このマンションは、12年前に980万円で購入しました。
よろしくお願いします。

税理士の回答

 相続税は亡くなった人の財産総額から遺された債務及び要した葬式費用を控除し、相続前3年以内に相続人が被相続人(亡くなった人)から贈与を受けた財産額を加算した金額が相続税の基礎控除(3,000万円+600万円×法定相続人数)を超える場合に課税されることになります。したがって、このマンションだけでなく、お父さんのすべての財産額がいくらになるかを調べる必要があります。

補足します。
まずは、相続人が何人なのかで基礎控除が決まります。
次にお父様の財産がいくらあるのか、債務や未払い金はいくらか、葬式費用はいくらかかったのか。
3年以内の贈与があるのか、精算課税の贈与はあるのか。
相続税の申告期限と納税の期限は10ケ月です。
なお、相続税がかかる場合で期限までに納税できないケースは、税務署の担当者と相談してください。
期限を過ぎると利息がかかります。

本投稿は、2024年09月12日 18時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続の申告内容について

    父が亡くなり、相続税の申告をしなければいけないのですが、その中に約20年ほど前に私と母親の共同名義でマンションを購入しました。 その時、半分は私がローンを組み...
    税理士回答数:  1
    2015年08月22日 投稿
  • 贈与税について

    先日、父がなくなりました。相続人は自分と母のみで、遺産は、ほぼ自宅(マンション)のみですが、受取人が母となっている生命保険があります。 私は母と同居していない...
    税理士回答数:  1
    2020年04月01日 投稿
  • 銀行に借金がある時の相続税

    マンションを銀行から借金をして建て、そのローンは三十年になります。マンション経営を父と私で会社としてやり、会社が銀行から借りていることになっています。借金をして...
    税理士回答数:  8
    2021年07月18日 投稿
  • 相続について

    母が死亡し、預貯金2000万円、自宅(売却予定、購入額500 万)と、保険金900万があります。 保険金の受取人は、長男(息子)です。 法廷相続人は、父、私...
    税理士回答数:  2
    2020年12月14日 投稿
  • 相続税について

    父親が病気で亡くなり、国から1000万ほどおりました。 相続人は私です。 私におりたお金には相続税がかからないと言われたのですが、弟に半分分け与える場合 ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月11日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447