[相続税]残高証明について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 残高証明について

残高証明について

銀行で発行される残高証明について質問です。

窓口やネットから取得できる通常の残高証明と、相続残高証明とは何が異なるのでしようか?
どちらも金融機関から発行されているものなので申告に使用可能だと思いますが、どう違うのかよくわかりません。

税理士の回答

通常の残高証明は、指定した日等時点での証明で、相続の残高証明書は、お亡くなりになった方の死亡日の残高証明となります。相続税の申告でお使いになるのであれば、通常の残高証明書が死亡時点であれば問題ありません。
金融機関の証明方法が違う場合もあります。

そういうことでしたか。
ご親切に教えて頂きましてありがとうございました。助かりました。

こちらこそ、ベストアンサーありがとうございました。

本投稿は、2025年02月03日 12時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 被相続人銀行口座からの出金について

    相続税申告に際して、死亡日の残高証明書を発行しましたが、死亡日当日に葬儀費用の内金支払のために出金しました。発行された残高証明書には出金後の金額が証明されていま...
    税理士回答数:  1
    2021年06月22日 投稿
  • 相続税申告の際の残高証明書添付について

    相続税申告の際の残高証明書添付について質問です。 相続税申告に際して, 国税庁としては銀行口座の残高証明書は必要としていないようです。 https://ww...
    税理士回答数:  3
    2020年04月18日 投稿
  • 相続税の申請時の証拠資料について

    相続税を申請する際、申請金額の正確性を示すために証拠資料が必要になるかと思いますがすべての口座の残高証明書が必要になるのでしょうか? 相続受ける際に特に必...
    税理士回答数:  3
    2020年10月26日 投稿
  • 相続税申告で定期預金の残高と評価額が違う場合どちらで申告?

    父の相続税申告にさいし、JAで貯金残高及び評価証明書を発行してもらったのですが、定期貯金の残高より評価額の方が数円程度高くなっています。相続税申告をする場合、残...
    税理士回答数:  1
    2022年09月04日 投稿
  • 被相続人の銀行口座に関して

    母親が死亡し、銀行口座があるのですがお葬式の費用で使用する為全ておろし(父とも相談済み)、口座には残高はないのですが解約した方が宜しいでしょうか? また死亡日...
    税理士回答数:  1
    2023年02月03日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413