[相続税]相続の手続きを行っていない場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続の手続きを行っていない場合

相続の手続きを行っていない場合

2021年に父が、2022年に母が他界しました。
きょうだいは、姉兄と私の三きょうだいです。
私は結婚後実家から離れて暮らしており、実家近くに姉と兄がいます。
実は未だに何も相続関係の手続きを行っていないので不安です。
実家の土地と家、それと3千万程度のお金を両親は残してくれました。
私は特に何も相続をしなくてもいいのですが、とにかく何も手続きが進んでいない状態です。昨年やっと両親の銀行口座のお金を姉に移したようです。
一旦姉が現金を全て受け取った場合、考えられる手続き等教えていただけますでしょうか。
すみません。ざっくりとした内容の相談になっております。
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

まずは、お父様の相続、お母様の相続それぞれについての遺産額を明確にし、それぞれについての遺産分割協議を相続人間で行い、遺産分割協議書を作成すべきです。
不動産の相続登記、預貯金の分配などのほか、相続税申告納税の要否検討も必要です。

早々にご回答頂き有難うございました。
実家に連絡し大至急対応するようにいたしました。
今後共宜しくお願いいたします。

本投稿は、2025年02月26日 16時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 代襲相続の遺留分

    いつもありがとうございます。 家系図をご説明いたします。 わかりにくかったらすみません… 母が他界しました。父はずいぶん前に 他界しています。 ...
    税理士回答数:  3
    2021年07月21日 投稿
  • 相続について(固定資産税)

    土地の相続に関わる税や固定資産税の支払い義務や通知先についてのお伺いです。 私のきょうだいは、私・弟・妹と3人います。(私が長女です) 私はすでに結婚し...
    税理士回答数:  1
    2020年02月21日 投稿
  • 相続手続きについて

    義母が亡くなり相続の手続きをしようとしていた矢先に、主人が急逝しました。今のマンションは義母と主人との名義になっています。 こんな場合は、どの順番に手続きを始...
    税理士回答数:  2
    2022年10月16日 投稿
  • 遺産相続で兄弟の内1人反対しています

    父が亡くなり、続いて母が亡くなりました。 相続人はきょうだい4人です。 母が亡くなった時の不動産(家屋と貸し不動産)と、現金が相続対象となり、父母の老後の面...
    税理士回答数:  1
    2020年01月29日 投稿
  • 相続放棄について

    父はまだ存命で、まだまだ元気なのですが、80歳なので、相続のことで相談です。 両親の財産はほとんどが父のもので、実家の土地&家、兄の家の土地、預貯金約30...
    税理士回答数:  2
    2019年06月03日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413