結婚時の指輪は相続税の対象になるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 結婚時の指輪は相続税の対象になるか

結婚時の指輪は相続税の対象になるか

こんにちは。
今年になって夫が亡くなりました。現在妻の私が相続税の申告書を記入していますが、結婚当時に夫からもらった指輪(当時で数十万円程度)は、夫の財産として記載しなくても大丈夫ですよね?
原資が夫なので名義預金のように夫の相続財産扱いになるのかなと思いまして。

よかったらご返信をよろしくお願いします。

税理士の回答

ご結婚された時にご質問者の方へ贈与されたもので所有者はご質問者の方で
旦那様のものではないので相続財産にはならないです。

早々のご回答ありがとうございます。 結婚時の普通の結婚指輪は相続財産にはならないとのことで安心しました!

本投稿は、2025年03月28日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与税を払わないといけないですか

    夫から退職金の一部を私が普段利用してる口座に入金してもらいました。215万円です。このお金で結婚指輪の買い替えと婚約指輪のリフォームをしたいのですが贈与税の対象...
    税理士回答数:  2
    2018年12月05日 投稿
  • 相続税について

    夫が契約者で生命保険1000万を妻に全て渡すとなりました。 この生命保険は資産総額に含まれるのでしょうか。 また、妻が結婚前に貯めてたお金や、パート正社...
    税理士回答数:  3
    2024年09月15日 投稿
  • 相続税

    夫、専業主婦の妻、子供2人家族です。預金は結婚以来、常に半分ずつ夫と妻の名義に分けてきました。現在、預金が、夫名義が3000万円、妻名義3000万円、夫名義の家...
    税理士回答数:  1
    2019年02月17日 投稿
  • 相続税の申告について

    夫は、専業の投資家として収入を得ています。 【特定口座・源泉徴収票ありで税金を払っています】 妻は、正社員です。 15年くらい前に夫は、投資資金として60...
    税理士回答数:  2
    2023年07月04日 投稿
  • 生命保険の相続税について

    九年前に夫が亡くなり、死亡保険から4000万を受け取りました。私(妻)、子供3人(当時皆、未成年)で、相続はこれのみで、課税対象ではないと知り、申告していません...
    税理士回答数:  3
    2023年12月14日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,075
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,623