遺言で妻に相続した場合の相続税の計算について(配偶者控除申請した場合)
〇相続税で配偶者控除は1億6千までは無税です。
〇相続2億の場合、遺言ですべて妻が相続する場合の相続税の計算について
教えて頂けますか
・2次相続は考えません。
〇妻と兄弟が2名います。
・兄弟がいない場合は、相続税が無税です。
〇相続2億5千万、2億円で兄弟1名と2名で検討したいと思います。
〇2億円で兄弟2名、遺言で妻が全財産を引き継ぐ場合の相続税について
教えて頂けますか。
〇相続を1億6千に抑えておくのが理想と考えています。
2億、2億5千になるとどれくらいの相続税になるのか検討したいと思います。
税理士の回答
2億円で、妻のほかに相続人2人‥1,350,000円
2.5億円・・・・同上・・・・・・1,985,000円
西野さま
早急にご回答ありがとうございます。
どのように計算しているのか教えて頂けますか。
下記のように説明して計算しているのもありました。
申しわけありませんが教えて頂けませんか。
① 課税遺産総額
2億円-4,800万円=1億5,200万円
② 相続税の総額
❶ ①×3/4=1億1,400万円…配偶者の法定相続分
❷ ①×1/4×1/2=1,900万円…兄弟1人の法定相続分
❸ ❶×40%-1,700万円=2,860万円…配偶者の法定相続分に対する相続税額
❹ ❷×15%-50万円=235万円…兄弟1人の法定相続分に対する相続税額
❺ ❹×2人=470万円…兄弟の法定相続分に対する相続税額
❻ ❸+❺=3,330万円…相続税の総額
③ 各相続人の算出相続税額
配偶者:②❻×100%=3,330万円
兄弟2人:②❻×0%=0円
④ 配偶者の税額軽減
3,330万円×1億6千万/2億円=2,664万円
⑤ 配偶者の納付すべき相続税額
③-④=666万円
すいません。桁を間違えたのと、概算過ぎました。
あなたの記載のとおりであっております。
西野さま
お世話になります。
計算方法が難しいので調べていました。
ご確認ありがとうございます。
相続税の計算方法が理解できました。
感謝申しあげます。
本投稿は、2025年04月19日 20時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。