税理士ドットコム - [相続税]非上場株を非居住者が相続する場合の手順や注意点 - 米国に住みながらお父様の非上場株式を相続する予...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 非上場株を非居住者が相続する場合の手順や注意点

非上場株を非居住者が相続する場合の手順や注意点

ご教示下さい

父から非上場株の相続がある予定です。
海外在住(アメリカ、グリーンカード保持)
国籍は日本で戸籍も実家の住所です。住民票はありません

1、相続にあたって必要な物は何か?
(色々調べてみましたが在留証明とサイン証明
があれば大丈夫でしょうか?又サイン証明も所定紙タイプで大丈夫なんでしょうか?
日本の銀行口座はあります)

2.非上場株の配当が所得税など引かれた額で28万円ほどです。この場合、今後相続をした後に、確定申告などは必要なのでしょうか?
ちなみに、住民票の籍は抜いてます

税理士の回答

米国に住みながらお父様の非上場株式を相続する予定なのですね。
1.税理士なので日本の税務(相続税)の観点からお答えすると一般的には居住している州の大使館(又は領事館)にて在留証明、サイン証明などが必要になります。またお父様(想定される被相続人)が有価証券などの対象財産(非上場株式を含む)を1億円以上持っている状態で相続が発生した場合には、相続人に非居住者がいると日本の所得税(国外転出時課税といいます)が課される場合があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kokugai/01.htm

2.非居住者に対する配当は源泉徴収で完結するルールになっていますので特に日本で確定申告する必要はありません。ただし日米租税条約によりあなたの持株割合等の条件により源泉税率が異なる場合がありますので、お父様からあなたに配当の支払先が変わったら源泉税率について確認する必要があります。

詳しくありがとうございます。
源泉税率確認します。

本投稿は、2025年04月22日 02時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非上場株式の相続(相続についてのお尋ね)

    非上場株式の相続についてお聞きします。 父がなくなり、父が所有していた非上場株式(この会社は、同族会社ではなく、最も所有株式を多く持っているのも、持株比率...
    税理士回答数:  1
    2023年06月15日 投稿
  • 非上場株の相続税について

    非上場株式を相続することになりました。 ① 株式の一株当たりの価格が不明の為、相続する価額が不明だと思われますが、  相続税はどのように考えればよいでしょう...
    税理士回答数:  2
    2024年04月26日 投稿
  • 遺言書による、非上場株式の寄付について

    遺言書による自社株(非上場株式)の自社への寄付についておききします。 現在、父の遺言書の作成を検討しております。 相続財産として、 ①非上場の自社...
    税理士回答数:  2
    2024年10月17日 投稿
  • 自社株を会社が買い取ることについて

    創業者が親の非上場の小さな会社です。 親から相続で株を貰いました。 これを私の子供に相続させたくないです。 また相続税を払いたくないです。 子供たち...
    税理士回答数:  1
    2023年09月15日 投稿
  • 非上場の株価について

    非上場会社の株について 開始後3年以内の非上場の法人です 株価計算の際は純資産価額しか使えないのは承知しています さてここで仮に 資産1,0...
    税理士回答数:  1
    2024年01月19日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,469
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,376