税理士ドットコム - [相続税]名義預金の2次相続時の取扱いについて - お母様名義の名義預金を誰が相続したかによります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 名義預金の2次相続時の取扱いについて

名義預金の2次相続時の取扱いについて

父の死亡時に母名義の預金が名義預金と看做され相続税が課税された場合、母が死亡した場合は母名義の預金から父の相続時に名義預金と看做された額は当然に差引いて相続税を計算するということでよろしいでしょうか。

税理士の回答

お母様名義の名義預金を誰が相続したかによります。
お母様が相続されたのであれば、お母様の相続財産として計上することとなります。
お母様以外の方が相続されたのであれば、その分は相続財産として計上する必要はありません。

国税OB税理士です。

母名義の預金(名義預金)を、子供が相続しているのであれば、基本的には子供名義に書き換えてください。
基本的にいつまでも名義預金の状態は良くないですよね。

母自身が相続なさっているのであれば特に構いませんが。

本投稿は、2025年06月24日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 逆名義預金の相続

    父の収入を母の口座に入金しており、いわゆる名義預金があります 父は健在、母が死亡し、なるべく子に財産を相続する前提で相続税の申告をしようとしています ...
    税理士回答数:  3
    2025年05月25日 投稿
  • 相続税の名義預金となるのか

    お世話になります。 亡くなった母の相続の手続きを終えたのですが、亡くなる5年前くらいに父の通帳から母の通帳へ800万ほど移動しているのが今更ながら分かりました...
    税理士回答数:  6
    2021年10月27日 投稿
  • 相続時の名義預金について

    父が被相続人の相続税申告をします。父には誰かの名前で作成した名義預金はなかったのですが、母と祖母は、今回相続人となる娘の名前で作った名義預金を持っているそうです...
    税理士回答数:  1
    2024年09月18日 投稿
  • 相続時の預金を、代表者が一括して受取り、各相続人に配分することについて

    【状況】 父が死亡し、母(妻)と長男、二男が相続します。 資産は自宅と株式、預貯金です。 二次相続に備え、相続の配分を検討中です。 【相続内容】 ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月11日 投稿
  • 未分割の二次相続

    6年前に父が他界し、預金口座は全て母の名義としました。 この度母が他界し、その相続財産について質問させてください。 父の時には相続税が発生しないことから、...
    税理士回答数:  2
    2015年05月24日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,529