父所有マンション相続における節税・リスク対策について
突然の投稿を失礼いたします。
私は都内在住の会社員です。
父(都内在住)が所有する一棟マンションにおける相続についてご相談させていただきたく投稿いたします。
■状況
父所有のマンションにつきまして相続税評価額を概算で確認したところ、土地の持分だけでも1億円を超える見込みであることがわかりました。
将来的に父が亡くなった際、相続人は「母・弟・私」の3名となる予定です。
つきましては、以下の点についてご相談させていただければ幸いです。
■質問
①本マンションを相続する場合に考えられる相続税の節税対策
②相続税額が高額により、現金で納税が難しい場合の対応策
相続が現実化する前に、早急に正しい対応を取りたいと考えています。
ご助言・ご相談の機会をいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
先ずは、マンションの土地につき小規模宅地の特例が適用できるよう条件を整えることです。この特例が適用できると土地の価額を50%~80%減額できます。納税については、延納という何年かに亘って納税する方法がございます。
いずれにしましても、資産内容の詳細を明らかにして相続税詳しい税理士に個別ご相談なさることをお勧めします。
一時払い終身保険に加入することで、生命保険の非課税枠を活用し、併せて納税資金の確保にもなります。
本投稿は、2025年11月06日 00時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







