[相続税]家庭用財産の評価について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 家庭用財産の評価について

家庭用財産の評価について

相続税申告における家庭用財産の評価は一般的にどうしてるケースが多いですか?
家庭用財産の今の価値が判断しかねております。

査定してくれる会社に依頼するか、若しくは減価償却で費用を算出するのかといった点で悩んでおります。
ただし、前者の場合ですと査定料がかかり、後者の場合ですとほとんどの家庭用財産において取得費が不明です。

税務調査やそれに伴う税理士報酬の発生も回避したいです。

最善策を見出したく、投稿いたしました。

ご教示の程よろしくお願いいたします。




税理士の回答

貴殿のご見解のとおり、査定依頼や減価償却残高評価が一般的です。
お宝査定するものがなく、一般動産を貴殿が償却計算して、備忘価額1円だったとしても、それが答えと言えます。
回答は以上までとします。

判断できないということは、売却すればいくらかの収入になる可能性のあるものがあるとお考えなのではないですか。
無料査定を依頼するか、家財一式として1万円とか10万円とかというように加算計上してもかまわないでしょう。

なお、ご自身で相続税申告書を作成しようとお考えなのであれば、相続税分野に強い税理士に依頼することをおすすめします。
所得税申告などとは異なり、税務署では税理士が作成していない相続税申告書というだけで税務調査の対象に選定する可能性があります。

査定をしてもらった方がその時の市場価値で評価されるので、減価償却の価格よりも家庭用財産の価値を下げられる気がしています。

尚且つ税務調査に関わる費用を回避できるなら、費用対効果の観点から査定してもらうというのもありかなと思ってます。

どう思われますか?

書画骨董など専門家でなければ評価できないものを除き、リサイクルショップでの無料査定でかまいません。

本投稿は、2025年11月08日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家庭用財産の評価方法

    夫が死亡したたため、相続財産の計算をしています。 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テーブル、本、服、自転車などの評価をどう計算すれば良いでしょうか。 また...
    税理士回答数:  1
    2024年07月15日 投稿
  • 家庭用財産の考え方と切手の評価について

    はじめまして、よろしくお願い致します。 相続税申告書の作成を進めておりますが、以下の財産の価額につき、ご質問させていただきます。 1. 母親が相続す...
    税理士回答数:  2
    2019年09月10日 投稿
  • 相続税の申告について

    相続税の申告書に家庭用財産があるのですが、 家庭用財産は、 固定資産税の約10%位と聞きました。父は車を所有していませんし、絵画、骨董もないので20万くらいか...
    税理士回答数:  1
    2017年11月05日 投稿
  • 相続財産、安価な絵画の評価について

    相続財産のうち絵画の評価について質問です。 6年前にリサイクルショップで購入した数百円〜数千円の絵画があるのですが、耐用年数8年の室内装飾品と考え、定率法で計...
    税理士回答数:  1
    2021年11月19日 投稿
  • 相続財産としてのエアコン

    一軒家で1年3か月前に設置したエアコンの記載方法を教えて下さい。 30年弱近く利用したエアコンが故障したため、3機交換しました。合計36万でした。 耐用年数...
    税理士回答数:  1
    2020年04月02日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,070
直近30日 相談数
938
直近30日 税理士回答数
1,582