※マンションの相続税資産価格について※
新宿都内にマンションを保有(実勢売買価格4〜6100万)しているのですが、相続税を考えた場合に現状ではどのように資産価値を計算すればよろしいのでしょうか?
FPさんに相談していますが、要領を得ないのでご教示ください。
税理士の回答
厳密な計算をするならば、お近くの税理士に相談してください。
計算の概略を掲載しておきます。
自分で使っている場合は、貸付にかかる評価減額がないですから、自用としての評価方法です。
家屋は、固定資産税評価額ズバリで良いです。
土地は、マンション全体の面積✕所有権割合(何十万分の何千とか)✕路線価額=相続税評価額になります。
路線価額は、角地などの複数路線に面している場合は、一番高い路線価が基準になることが多いです。もちろん、角地加算などの追加計算が必要な場合がありますが、ザックリとした金額を知りたいだけなら、国税庁ホームページで、1㎡あたりの値段が千円単位で掲載されていますから、確認して計算してみると良いでしょう。
余談として、FPさんでは相談先が間違っています。
回答は以上とします。
素早いご回答ありがとうございます。
FPさんは相続税対策として保険を提案してきましたが、肝心のマンションの評価額が曖昧でした。
本投稿は、2025年11月25日 13時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







