相続税の申告要否検討表の記入について」 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の申告要否検討表の記入について」

相続税の申告要否検討表の記入について」

父が亡くなり専業主婦の母が契約人で名義が長女、名義が孫の生命保険は
その他の財産になるのですか?

税理士の回答

通常、名義とは契約者のことを意味しますが、ご質問は以下の意味でしょうか。
 被保険者:父
 契約者(保険料負担):母
 受取人:長女、孫
この場合、父の(みなし)相続財産にはなりません。
課税としては母から長女、孫への贈与になり、長女と孫は贈与税の申告が必要です。

早急にお返事いただきありがとうございました。
相続のことなどなにも知らないことばかりで困っていました。
ありがとうございました。

本投稿は、2018年10月09日 19時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266