[相続税]減価償却資産の相続について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 減価償却資産の相続について

減価償却資産の相続について

相続税の申告で質問です。
平成28年に総額で50万ほどの機械設備の補修を自治体の補助金を使って行いました。
自己資金は税込みで20万ほどです。
現在資産償却を7年かけて行っています。この時に税務署に行って30万までの特例があり一括償却できると知りましたが、担当者からは7年で償却をお願いされました。現在残が今年の1月で15万ほどあります。
毎年3万弱の償却となっています。昨年より自分が事業主で申告時には減価償却しています。
今年の10月父が他界したので相続のリストを作成している最中ですが、この場合はどのように相続資産に入れればよろしいのでしょうか?
事業用償却資産として、10か月分の償却をしたら大体125000円程になるのですがこの金額を事業用の償却資産として相続財産に入れればよろしいのでしょうか?
現在相続税がかかるかどうか計算中です。
お分かりになる方ご教授願います。

税理士の回答

減価償却資産は、未償却残高(125,000円)での評価で、良いと考えます。

自分で申告をしようと準備を進めている所です。特例を使えば控除額は超えないので申告は必須となります。専門知識のない中あと一歩のところまで来ているのですが、故人の財産の把握がこれだけわからないことが多々ある事がやってみてわかりました。大変助かりました。ありがとうございます。

本投稿は、2018年12月02日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • マンション相続における減価償却について

    いつも大変お世話になっております。 お知恵をお貸しいただければ幸いです。 【状況】 ・5年前に祖父が他界 ・祖父個人名義で所有していた賃貸マンション...
    税理士回答数:  1
    2015年05月20日 投稿
  • 期末ギリギリに納品される機械設備

    12月決算です。このままいくと税引前利益が4000万くらい出そうです。 12/26に大がかりな機械設備が納品され、それを今期即時償却して特別損失に計上する予定...
    税理士回答数:  1
    2016年12月25日 投稿
  • 父他界による店舗相続について

    父が他界し、父所有の店舗を相続しました。名義人は姉と私の2分の一づつの相続です。母が健在なので母に相続でも良かったのですが、母が亡くなったあと再度相続手続きをし...
    税理士回答数:  1
    2018年04月17日 投稿
  • 減価償却の固定資産税について

    賃貸経営で修繕費などは減価償却にすると思いますが、 例えば、給湯器(20万未満)を法定耐用年数15年で原価償却するのと、 一括償却資産として3年で減価償却す...
    税理士回答数:  4
    2018年02月15日 投稿
  • 相続税を払わずに残せる現金総額を知りたい

    私は夫も子供も両親も無く5人兄弟で、兄は亡くなり兄の子が2人います。私以外の兄弟3人と兄の子2人の5人に、代襲相続なども含めて、総額でいくらまでなら相続税を払わ...
    税理士回答数:  1
    2017年07月22日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225