税理士ドットコム - [相続税]母親の死亡保険金受け取りに掛かる税金について - 母親が契約者、被保険者で、受取人がご質問者の場...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 母親の死亡保険金受け取りに掛かる税金について

母親の死亡保険金受け取りに掛かる税金について

母親が掛けていて満期となっていたJA共済保険を、母親が死亡した事で、受取人である私が受け取りました。どのような税金処理が必要でしょうか?
受け取り金額は200万円。全額母親が支払ったものです。
私は59歳のサラリーマンで、扶養家族は1名、年収は650万円程度です。
母親死亡時は別居環境で、私とは別住所に住んでいました。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

母親が契約者、被保険者で、受取人がご質問者の場合には、相続財産になります。
3,000万円+600万円×法定相続人の数の基礎控除があります。
生命保険金は、別枠で、500万円×法定相続の数の非課税があります。
母親の相続財産が上記の金額以下であれば、相続税は課税されません。

本投稿は、2018年12月05日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226