相続税の申告書第1表(OCR)の書き損じ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の申告書第1表(OCR)の書き損じ

相続税の申告書第1表(OCR)の書き損じ

宜しくお願い致します。
今相続税の申告書を手書きで作成しております。
全て書き終えて、最終的に第1表の段階で書き損じが出てしまいました。
上下欄には数字があり、余白はありませんが、正80万を誤800万と間違えたため、
二重線で100万の位の8を二重線で訂正し、10万の位の0を8に(0のうえに0をつけ足して8に見せる)でも、問題はありませんでしょうか。
また一から書き直しが気が重いです。また自宅のプリンターの調子が悪く、プリントができません。
明日に申告に行きたいので、どうぞ宜しくお願い致します。

すると余白は使う必要なくなりますか?

税理士の回答

数字の訂正は、数字すべてを二重線で消し、書き直しをするのが正しい処理です。
上下に記入する余白がなければ、横に記入されたら良いと考えます。

本投稿は、2019年03月24日 07時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税申告書の書き損じ

    相続税申告書を手書きで作成中、書き損じをしてしまった場合の対処法を教えてください。 書き直しは大変なので出来れば二重線で取消等の対処が可能であればありがたいの...
    税理士回答数:  3
    2018年05月16日 投稿
  • 相続税を払い終えていないが建て替えはできるか

    東京都に実家があり、現在父と母(64歳)、未婚の姉が住んでいます。今回、次女の私(既婚)が実家に戻り、二世帯住宅に建て替えをしようと提案しました。しかし、実家は...
    税理士回答数:  1
    2018年12月26日 投稿
  • 住民税の誤徴収について

    住民税の控除額が800円不足していることに気が付かないまま決算を迎えてしまいました。(不足800円分は次に支払う給与の際控除します。) 現在預り金-住民税が-...
    税理士回答数:  2
    2017年08月08日 投稿
  • 誤納付した消費税の還付について

    昨年より不動産関連会社に勤務しております。 現在、当社で締結した過去の賃貸借契約を見直しておりますが、10年前の土地建物賃貸借契約において、土地賃料欄に別途消...
    税理士回答数:  1
    2015年10月22日 投稿
  • 誤った譲渡所得税の申告でしょうか?

    お世話になります。 譲渡所得税の計算についてご教授頂けませんでしょうか。 3年程前に離婚に伴う財産分与の形で、公庫ローン(所有権はお互い半々)の残る...
    税理士回答数:  1
    2015年12月24日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,116
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233