税理士ドットコム - [相続税]遺産相続、名義書き換えの保険、出資金の計上について - ご相談の生命保険の保険料をお母様が負担されてい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 遺産相続、名義書き換えの保険、出資金の計上について

遺産相続、名義書き換えの保険、出資金の計上について

「遺産相続について」
昨年の暮れに母を亡くし相続税の申告をしなければなりませんが、兄ともめており、遺産分割ができずにおります。母が契約者で私が被保険者のJAの積立終身(H24加入/1000万)がありました。1月に私名義に書き換えたのですが、これも相続財産として計上しなければならないのでしょうか? 贈与扱いになるのでしょうか?それとも書き換えはせずに、精算した方が良かったのでしょうか?JAの出資金等も計上しなければならないですか?まだ、申告前ですので、今後の救済処置としてアドバイスよろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご相談の生命保険の保険料をお母様が負担されていた場合は、「生命保険契約に関する権利」としてお母様の相続財産となります。贈与税の対象とはなりません。
JAの出資金もお母様名義のものであれば、相続財産となります。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年05月10日 14時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 遺産相続について

    昨年の暮れに母を亡くし相続税の申告をしなければなりませんが、兄ともめており、遺産分割ができずにおります。母が契約者で私が被保険者のJAの積立終身(H24加入/1...
    税理士回答数:  1
    2016年05月10日 投稿
  • 相続遺産分割における課税対象分か

     被相続人(父)亡くなり母と私(子)2人が相続人となりました。 相続において4000万(預金・不動産を含む)が発生し、遺産分割協議において母に現金500万残り...
    税理士回答数:  1
    2016年01月21日 投稿
  • 現金の遺産分割について

    現金を遺産分割する方法として、例えば8月に1000万、来年1月に500万、というように複数回に分けて現金を相続することは可能でしょうか。 2回目以降は贈与とし...
    税理士回答数:  1
    2015年07月15日 投稿
  • [相続税申告]遺産分割協議書がない場合は印鑑証明書はいらない?

    相続税の申告書の提出期限までに相続財産を分割出来ない場合、申告書を一応提出しておいて、三年以内に分割して修正申告することが可能ですが、その場合、遺産分割協議書は...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 遺産相続について

    初めまして、父が他界し父名義の貯蓄・車・持家2軒(全てローン無し)、借金なし で母。兄弟3名おります。税率の問題もありますが、相談内容は遺言無く法定相続になる...
    税理士回答数:  1
    2015年10月22日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226