どの口座に移せばいいのか
病院に入院している父が、危ない状況になっています。葬式をはじめ、相続税などを考えて、JAの定期の口座から、一部を父の普通預金に移しました。このお金を一部使って、葬儀代や相続税などに使いたいと思っています。母か息子である私名義の口座に移すことは可能でしょうか。それとも相続税の対象になってこのお金が使えないのでしょうか。教えてください。
税理士の回答

寺田曜一
家族名義の口座に移すことはできますが、相続発生から遡って3年間の移動については、相続発生時に相続財産として加算して相続税の計算をすることになりますので、注意願います

寺田曜一
家族名義の口座に移して、葬儀費用としてお使いになるのは問題ないと考えます
本投稿は、2020年01月27日 15時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。