税理士ドットコム - [相続税]父の財産をどうすると一番節税できるかについて - 遺産の全てをお母様が相続し配偶者の税額軽減制度...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 父の財産をどうすると一番節税できるかについて

父の財産をどうすると一番節税できるかについて

父が脳出血で倒れ介護施設での暮らしをしています。
先は読みにくいところはあるのですが、父の財産を父の妻である私の母と、私と妹でわける場合、どうするのが一番節税になるか相談にのってほしいです。
父の財産の概要は、大体ですが合計8500万円で、内訳は預貯金2000万円、株式4500万円、家の土地を母と半分としており、半分だと2000万円ぐらいです。

どう関係するかわからないのですが、私にも妹にも子供は2人ずついます。

父の寿命にもよるかもしれないのですが、どうすると一番節税できるか、ケースバイケースで教えて頂けると助かります。

税理士の回答

遺産の全てをお母様が相続し配偶者の税額軽減制度の適用を受ける場合には相続税額は零となります。ただ、将来お母様に相続が発生した場合の相続税も考慮する場合には詳細な検討が必要になり、このコーナーでの検討は困難ですので、個別に税理士と契約して検討してもらうことをお勧めします。

ご回答ありがとうございます。母に相続した場合軽減制度により税額が零になるとのことですが、将来を含めるとこのコーナーでは検討困難とのことです。
お手数ですが、父から母、私、妹に財産を分ける場合で、節税するにはどういうケースがあるか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

お母様が相続する財産の額とお母様が既に保有している財産の額との合計額が相続税の基礎控除額と同額になるように、相続するのが一つの方法かと思います。ただ、それが最小税額につながるか否かについてはやはり、おかれている条件の下での十分な検討が必要となります。

本投稿は、2020年02月04日 14時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225