[相続税]税理士の地方出張は必要ですか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 税理士の地方出張は必要ですか?

税理士の地方出張は必要ですか?

相続が地方で生じ、都内の税理士に相談しました。雇用税理士は、出張し相続対象の土地建物を見たいとのことで、交通費、日当、手数料、税金の請求をしました。東京からその地方まで、通常交通費15000円弱、日当30000円としても50000円ほどだと思うのですが、10万8000円の請求を受けました。相続人が2人なので、倍請求なのでしょうか?交通費や日当まで二人分請求する理由がわかりません。地方の税務署とは、オンラインや電話でやり取りできるのではないでしょうか?土地建物を見たいとは、税務上どのようなことでしょうか?この税理士は、相続税の依頼に対して、1.5%の手数料を取っています。これも平均より高いようです。還付金の処理に関しても、1.5%の手数料を請求されました。還付金に対しても通常このような手数料を請求されるものなのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

相談者様 税理士の天尾です。

一般的なお話ですが、相続税の申告、還付の場合でも
不動産は現地調査することが圧倒的に多いです。
現地で実際に見ないと解らないことがあるためです。
それと計測したりするので2名で行くことが多いです。

出張報酬等についてはその事務所の規定があるので
気になることは直接聞いて頂くしかないかとは思います。

よろしくお願いします。


本投稿は、2020年02月25日 13時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 1回限りの副業における請求書、消費税、経費、交通費、出張費、所得について。

    今度知人に個人的にネット構築のお仕事をお願いする予定です。 元々知人はネット構築の仕事をしておりましたが、現在はその仕事は退職し、別の会社で別の仕事をしており...
    税理士回答数:  2
    2018年07月30日 投稿
  • 出張日当について

    役員が妻と僕と子供の3人の合同会社を営んでいます。 現在はやっていませんが、将来的に飲食店をやる予定で、妻にスーパーで食材を買ってきてもらってメニュー開発をし...
    税理士回答数:  1
    2018年11月15日 投稿
  • 出張日当について

    今回小さな会社を設立(役員は私と妻)しました。出張の多い仕事なので出張旅費規定を作成しました。 宿泊費や交通費は実費でその都度精算するつもりですが、どれだけの...
    税理士回答数:  1
    2019年03月15日 投稿
  • 出張日当について

    よく行く出張先でマンションを購入し、時にホテルでなくマンションに泊まった場合、出張旅費規定に規定していればこの場合でも出張日当を支給できますか? また可能な場...
    税理士回答数:  3
    2019年10月16日 投稿
  • 出張日当の帳簿への記帳

    毎週地方に出張しております、出張日当が毎回発生しております。 帳簿への記帳は月末にまとめて出張日当としてつけて良いのか、もしくは都度発生日に応じて記帳すべきか...
    税理士回答数:  2
    2019年06月23日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,906
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,640