税理士ドットコム - 相続税がゼロの時、加算税、延滞税はゼロになるのか? - 加算税・延滞税はともに追加納付となる本税に対し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税がゼロの時、加算税、延滞税はゼロになるのか?

相続税がゼロの時、加算税、延滞税はゼロになるのか?

相続税が基礎控除や身障者控除をした後、ゼロになる時、無申告加算税、延滞税はゼロになるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

税理士の回答

加算税・延滞税はともに追加納付となる本税に対してそれぞれの税率を掛けて計算しますので、追加となる本税が生じなければ、加算税・延滞税も生じないと考えます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年12月13日 13時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 無申告加算税の金額について

    確定申告の無申告加算税の金額の算出について教えてください。 予定納税で15万程の納税を事前にしていました。 諸事情により、確定申告を期限後に行い税額が確定し...
    税理士回答数:  1
    2015年09月18日 投稿
  • 修正申告時の地方税の延滞金について

    修正申告をした場合、法人税の延滞金は、国税通則法61条により、 以下の区分のうち②は免除され①③に課されますが、これは地方税についても 同じなのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2015年06月10日 投稿
  • 延滞税

    相続で税務調査が入り、相続財産に入れなかった私名義の名義預金の件でもめています。おそらく過少申告加算税と延滞税がとられることになるのだと思いますが、税務調査から...
    税理士回答数:  1
    2015年10月30日 投稿
  • 無申告での相続税の配偶者控除・小規模宅地

    父の相続税の申告はしていませんでしたが、財産があることがわかり申告の必要があることが判明しました。申告期限が過ぎてしまっているのですが、今から分割協議を整えれば...
    税理士回答数:  1
    2015年12月04日 投稿
  • 相続税について教えて下さい

    現在離婚を考えております。 マンションを売却しその代金を半分ずつ分けようと思っております。 この場合、相続税はどのうな計算でかかりますか? なるべく二人共...
    税理士回答数:  1
    2016年10月27日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226