[相続税]借入金と未払金の相続について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 借入金と未払金の相続について

借入金と未払金の相続について

2代目経営者です。

父が創業者で、5年前に私が会社を継いだ時点で、決算資料に父の名前で借入金と未払金(役員報酬)があったのですが、結局それが残ったまま今年他界をしました。

相続人は、私一人なので、次の決算では、私の名前に変更しようと思いますが、何か注意する点など、ありましたら、教えていただけますでしょうか。

税理士の回答

お父様からすると、これは会社への貸付金・未収入金といった相続財産になります。
これら相続財産を加えたうえで、相続税の申告が適正になされている場合は問題ありません。
そうでなければ、遺産分割から検討し直す必要があるかもしれません。

本投稿は、2020年10月30日 11時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人解散時点で役員借入金が5000万円ほどあります。

    会社を解散したいと思います。 役員借入金が5000万円ほどあります。 現在キャッシュがあまりありません。 会社は役員借入金の返済で利益が出ています。 ...
    税理士回答数:  3
    2016年05月21日 投稿
  • 短期借入金の役員借入金への(変更)振替について

    どうぞ、ご教授願います。 短期借入金を役員借入金へ変更(振替)処理するのは、どの様に行えば問題が無いのでしょうか? 赤字が続いている株式会社(実質一人株式会...
    税理士回答数:  1
    2019年05月24日 投稿
  • 役員借入金について

    法人を新規設立して3ヶ月たちました。経営が安定しませんので、役員報酬を役員借入金で支払おうと思っていますが、問題ないでしょうか。注意すべき点等ありますか。
    税理士回答数:  3
    2019年08月21日 投稿
  • 駐車場経営の相続時の預り金、借入金について

    駐車場経営をしていた個人事業主(父)が亡くなりました。 母と子2人で土地を相続し、事業も3人で継続しようとしていますが、土地はありますが、自転車操業的な経...
    税理士回答数:  2
    2019年11月24日 投稿
  • 役員借入金の返済について

    役員借入金が5000万程あります。 このままでは相続財産になるためいい方法がないかと相談してみました 債務免除益を出すには支払う税金が大きいし、年間300万...
    税理士回答数:  1
    2018年09月14日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448