[相続税]先代名義不動産 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 先代名義不動産

先代名義不動産

母が3月に死亡したのですが、相続のおたずね欄には、先代名義不動産とかかれてました。
不動産名義は、7年前に死んだ私の父親めいぎのままになっているのですが、
母名義の不動産は無く、先代名義不動産とは、母にとって、ははの父親(私の祖父)が先代にあたるのでしょうか?その場合は、不動産はありません。
それとも、母の死んだ夫(私の父親)が先代名義不動産となり、記入しなくてはならないのでしょうか?登記していない以上、未分割として、法定相続分の2分の1を相続のおたずね欄に書くのですか?

税理士の回答

7年前のお父様の相続に関しては、お母様と相談者様を含めたご兄弟が法定相続人になります。
お父様の遺産が未分割のままですと、お父様の遺産はお父様の法定相続人全員の共有財産となります。
従って、お父様の遺産が、お母様の相続税の申告期限までに分割が確定しない場合には、お母様の法定相続割合(2分の1)に相当する価額がお母様の財産と考えるものと思われます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年12月22日 19時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 30年以上前に死んだ祖父名義のままの住宅の世代越え相続

    30年以上前に死んだ祖父名義のままの田舎の住宅(約1000万円)に父(80才農業)が、住んでいます。その住宅を実子(ひとりっ子)である私(50才会社員)か、私の...
    税理士回答数:  1
    2015年12月31日 投稿
  • 相続税

    父親が10年前にしんだのですが、そのとき 相続人が母、結婚して遠方に住んでいる姉」(長女、次女、)長男の私だったのですが、貯金1000万円は母に相続し、姉二人は...
    税理士回答数:  2
    2016年11月12日 投稿
  • 相続税のお尋ね

    1親がしんだら、税務署から相続税のお尋ねがきた。 相続税払うほど遺産はなかったのだが、なぜ、きたんですか? ネットでしらべたら、相続税を支払う可能性の高い人...
    税理士回答数:  2
    2016年10月30日 投稿
  • 相続のおたずね 母の入院費、治療費、差額ベッド代

    税務署から相続のおたずねがきたのですが、 1母の入院費、治療費、差額ベッド代を母の死後払ったのですが、 これは、マイナス財産として、記入ができますか?相続の...
    税理士回答数:  2
    2016年12月04日 投稿
  • 父親の預金を息子名義の口座から再度父親の口座へ移したら贈与税は掛かる?

    東日本大震災後、父親の自宅は全壊となり、私(息子)の近所に引越してきました。その際、新規に父名義のゆうちょ銀行の口座を作り、父の地方銀行にあった預金をゆうちょ銀...
    税理士回答数:  2
    2016年10月15日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,435
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,419